忍者ブログ
Admin / Write / Res
ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、 記事をお探しならブログ内検索が便利です。 ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
アクセスカウンター
最新コメント
[04/05 Fully Vaccinated Adorable Escort Service in bengaluru 8273600238]
[03/26 Tonaldcet]
[01/16 jilibet]
[10/20 Call Girl in Delhi]
[09/07 לפרטים נוספים]
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
バーコード
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
 今月からいきなり現場に出ることになりました。

そして早くも1週間が過ぎました。

いまだに釈然としない状況が続いております。

ちょい、ちょい、ちょい!
って、ハムでなくても言いたくなるよねぇ・・・
まぁ、、、多くの人がそんなこと知ったことではないって感じですけどー

しっかし冷めた現場よね。
こんなになんだろう、職場の空気がよどんだ感じも初めてだわ。

自己紹介も無い、体制もわからない、一週間たっても入館証は発行されない。
そりゃー、ナメてんの?って言いたくもなります。
一応契約そのものは1ヶ月間だけだからかしらねー?

都合のイイ時ばかりコキ使いおってからにー
とか、派遣村の人々みたいなことを言ってみるテスト。

ん~やだなぁ、
たとえ一ヶ月だとしても先が思いやられるなぁ。

IT業界はもはや華やかさなんて欠片も無いですよ?

なりたい人は覚悟してきてね♪
でわでわ

拍手

PR
  たまにはそれらしいことを・・
 
Vmware Server 2.0上に構成されているubuntu 9.10を新しいプラットフォーム上に移行しようという
プロジェクトを立てました。まぁ、プロジェクトって程でもないですけど。
 
移行元Ubuntuは8.04からマイナーリリースの度にアップグレードを繰り返してきたもの。
今回の9.10までに4度のアップグレードを実施しているためそれなりにシステムに不整合が
起きている(と思われる)。
そのため現行のUbuntu 9.10からネイティブのUbutnu 9.10へ移行しようというもの。
その他にも試験的に導入したパッケージ(今はゴミなど)などの整理なども含むため
今回の以降にはそれなりの効果があると思っている。
またシステムアップグレードでは対応出来ないもの、
そう、例えばファイルシステムの移行(ext3→ext4)なども行う。
 
必要なのはとりあえず/homeと/usr/localの一部。
これらをtarで固めてって…
何故か失敗するんですけど。。。
tarで失敗って、、、
いっそafioでやろうかと思ったけどまたゴミパッケージを生産しそうなので今回は見送り。
かなり時間かかるけどFTPで一旦リモート端末にフォルダ構成ごとまるごとダウンロード。
 
そして、新環境構築。
今回からvmdk(HDD)を2つ用意して次回以降の今回のような事例に対応させる。
すなわち、/homeだけを2つ目のvmdkに移し、次回以降移行先の環境にそのままマウントさせようという計画。
今回はvmxの整理も入っている。
実はこのVMは結構いろんな環境を行き来している。
windows vmware-player 2.5
linux vmware-player 2.5
linux vmware-workstation 6.0
linux vmware-server 2.0
windows vmware-workstation 6.5
windows vmware-player 2.5.1
windows vmware-server 2.0
ってな構成を行き来したため、構成、特にvmxがめちゃめちゃなことになっているのね。
これも整理させたかった。
むしろこんなめちゃくちゃな内容のvmxでよくぞ今まで動いてくれました。
ありがとうって感じ。
 
下準備ができたらいよいよUbuntu9.10のインストール。
パーティショナーだけ気をつければUbuntuのインストールは至って簡単。
サクサクッと完了。
 
んでFTPはSFTPに移行するのでopen-sshを導入します。
$ sudo apt-get install ssh
 
移行元/homeと/usr/localのデータをアップロード
一時的に/tmpへ移動し、パーミッションを変更してそれぞれのディレクトリにマージ。
 
再起動を実施してログイン確認。
 
おぉ~
ちょっと感動^^
 
ちゃんとスキン設定やパネル設定も引き継がれるのね、っていうか$HOMEに全部保管してあるのねって感じ。
Firefox、evolutionも移行元からまんまコピーでOK。
保管してあるパスワードもそのままOK。
ちょっと危険な気もするね ^^;
 
って、事で同一バージョンの以降はかなりすんなり行きますよってことがわかりました。
 
でわでわ
 

拍手

なぁ~んか忙しくて、なかなか世間にも目を向けられないね。
なんか最近「忙しい」が口癖になってきたよ。


この間、ニュースでチラッと見たけどわいせつの事件で問題になった「桐生第一」でしたっけ?
甲子園に出場することが決まったらしいですね。
いろいろと意見のありそうな問題ですが・・・

少なくとも「連帯責任」という言葉をどの程度の位置づけで現代人は見ているのでしょう?
客観的に見るし、批判も多いともいますが、あたしは「連帯」で「責任」を負うということはとても大切であると思います。
それも場合によると思いますが・・・
たとえば賃金を借用する場合の連帯責任者はいらないような・・・

最近私もそこそこ生きているので経営者の方々とお話をすることやお悩みを聞くことがあります。
多いのはやはりアルバイトさんで雇うことが決まっていても出勤初日にドタキャンとか多くて困っているそうです。
こうなれば、いやでも連帯責任です。
その人一人のために誰かしらが責任を負うことになります。
その人一人の問題ではないのです。

今回のこの判断によってその一人が多くのことを学べたのならよいですが、、、
自分ひとりの行動によって他人に被害が及ぶ、そのことを強く意識付ける意味でも連帯責任というのはある程度必要なものだと思います。
それが結局「個々の責任感」になると思いますし。

まぁ、そうは言っても難しいですね。。。
反対派も賛成派もそれなりに言っていることはわかりますし。

なにぶん若いですから、加害者はこのことを十分に反省して社会に出てきてほしいです。

でも視点を被害者側に向ければ、、、やっぱり納得がいかないでしょうね。
でも、、どんなことをしてもきっと被害者は癒されないでしょう。。。
そのことも十分に反省してほしいですね。

拍手

私は少し前からIEはほとんど使っていない。
なぜか?
それは単純にタブブラウザがお好みだからよ。

拍手

http://www.asahi.com/paper/column20080621.html
別サイトスレで見ていたんですけど。。
ちょっとこれはズレすぎでわ?

拍手

最近xoopsにてエラー表記が多いのよね・・・
なんでかしら?
改ざんされた?
無きにしも非ずよね。。

拍手

プリミティーヴォをご存知でしょうか。
イタリアのワインの一種なのですが、なかなか酔えるワインです♪

拍手

自宅サーバのOSを変更しようかと最近考えてマス。。。

今日はいつもに増して、まじめな話です。

拍手

今日は午後出社。
超過勤務体制改善の為の措置です。

拍手

最近Tomcatに興味があります。
と、いいますのも、今の現場先のJavaのシステムにTomcatが採用されているからで、どんなものかと調べてみたら、どんなものかはよくわからなかったのですが(ぉぃ)、自宅サーバにも採用できなくもない感じだったので今大変興味を持っています。

拍手

Copyright ©  アナログを愛するデジタル生活館 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]