忍者ブログ
Admin / Write / Res
ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、 記事をお探しならブログ内検索が便利です。 ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
アクセスカウンター
最新コメント
[02/13 LarrylyclE]
[02/07 Cazraso]
[01/31 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
バーコード
[405]  [404]  [403]  [402]  [401]  [400]  [399]  [398]  [397]  [396]  [395
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私は少し前からIEはほとんど使っていない。
なぜか?
それは単純にタブブラウザがお好みだからよ。

拍手


でもIE7になってからIEもタブブラウザになったのよね。
だからどうでもよくなったといえばどうでもいいのよね。
それでもなぜFirefoxを支援するかというと。。。
結局IEの方が後出しくさくて、Firefoxをタブブラウザの本家っぽく扱っちゃうのよね。
どこが本家だか知らないけど(^。^;;

そんなこんなで、IEはあんまり使っていないから、比較の仕様がないんだけど、バージョン3になって進化というか、便利になったなぁ、と思う点が2点あります。
ひとつはタブを開いたまま閉じようとするとそのタブを開いた状態を保存するかどうか確認できるようになり、次回以降に立ち上げるとそのままホームページが立ち上がってくれること。
IEにはなかった昨日だし、旧バージョンではあけたままシャットダウンするなどして異常終了させないとできなかったことだけにかなりうれしいし、人それぞれトップページは決まっていると思う上、ウェブメールなども同時に常に立ち上がってくれるのはうれしい限り。
進化したなぁ、って素直に思った。
たいしたことじゃないんだけどね(^。^;)

もう一点が履歴機能。
上部のアドレス欄に一文字でも入力すれば、過去のHPアドレスから履歴を引き出せる。
これはブックマークはしなかったけれどもう一度訪れたかったり。
ブックマークをするほどではないけれど検索エンジンなどからよく行くサイトなどに有効。
あまり得のある機能ではないかもしれないけれど、私にとっては重宝してますV(○⌒∇⌒○)

まぁ、こんなそんなで、Firefoxもいいもんですよって言う紹介でした♪
でわでわ
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  アナログを愛するデジタル生活館 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]