忍者ブログ
Admin / Write / Res
ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、 記事をお探しならブログ内検索が便利です。 ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
アクセスカウンター
最新コメント
[01/16 jilibet]
[10/20 Call Girl in Delhi]
[09/07 לפרטים נוספים]
[08/14 nuevos casinos online 2022]
[08/11 Gbototo]
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
バーコード
ちょっと遅いネタだけど、目についちゃったので‥‥
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1943704.html

まぁ、ホリエモンも大口叩いて注目集まれば勝ちなんでしょうけど。

コメントにもある通り、適正を度外視して誰にでもできる、となれば殆どの仕事が誰にでもできると思うけど。

だれでもなれる、ならわかるけどね。
誰でも「できる」は違うと思うわ。
そもそも「できる」の定義もしないまま話をしているので、正解といえば正解だと思うけど。
でもこれだけは言えると思うわよ?

本当に誰でもできる仕事は将来、AIやロボットに置き換わる。
そして保育士は置き換われない。

「人」でなければならない仕事は、本来価値が有るべき、と思います。

拍手

PR

「ウンコ 言語」と検索すると多くはPHPが上位独占状態…
はたしてPHPはウンコな言語なのでしょうか?

どこをウンコと感じるのでしょうか。
記事を読んでみると。。。
なんだか、クレーマーに近い感じ…

例えば、参照について。
http://ameblo.jp/nikko-inma/entry-11122429825.html
えーと、全くその仕様だったとして、困るような場面が思いつきません。。。
そんなにみなさんこんな使い方をするのでしょうか?

他にも関数が長すぎるとか。。。
子供なの?(苦笑)
オブジェクト指向ではないんですから、機能を関数だけで増やそうとした長くなってしまうのは仕方がないのでは?
無理に短縮して意味不明な記号になっても困りますし。。。

三項演算子についても苦言が多いですね。
なぜ、PHPという1言語として成り立っているのにほかの言語とわざわざ仕様を合わせないといけないのでしょうか?
「普通こういう結果が返ると思うだろ」とか言っている人はきっと上流工程とかできない人だと思う。

あと
・(new ClassName())->method()
・配列の作成がarray()
・finnaly
は最近のPHPでは実装されつつあるので、問題ないでしょう。
そもそもfinnalyってそんなに重要かしら?
Exceptionのない(いいすぎ?)言語なのに(笑)
最近はPDOとかオブジェクト指向なものも出てきているけどね。


って、ところを踏まえて私がウンコだなぁ、って感じた点
※ 結局私もそれなりに汚臭の言語だと思ってます(笑)

・php.iniがある
これのせいで、私の環境では動くけど、他では動かない、みたいなのを生む。
よく、「言語は動くようにかけ」っていうけど、、、
正直つらい(笑)
ini_set()で逃げられるものも多いけど、ini_set()に渡せるものを把握しておかなきゃならない。
でもそれをしていたら比較的敷居の低い言語ってイメージが崩れちゃう。
簡単にコーディングできる代物なのか、そうじゃないのか。
そういうあいまいさ加減が気持ち悪い=ウンコなんでしょうね。

・エラーハンドリングがしにくい
何でもかんでもfalseが返る点。
全部戻りを取って確認しなきゃいけない。
if()の嵐。
コードも増えるし、可読性もさがっちゃう。
しかもものによってはthrowだというのだから切ない。
し・か・も、なぜ失敗したのかがわからない。
falseの一言でですべて空気読んでって感じ。
そんなことされたらリアルで「ふぇ~」って言っちゃいますよ(笑)

・そして最大のウンコ
後輩が書いたスクリプトの抜粋です。
$id = $_GET["id"];
var_dump($id["id"]);
WEBアプリケーションのGETパラメータでidがわたってくるのだけど、一桁の時は正常に動作し、
10以降になると1固定になるという報告を受けました。
※後輩は一桁でしかテストをせずリリースしてから障害報告で発覚しましたTT

10分くらい考えてたどり着いた答えがこれ
GETパラメータはすべてstringでわたるので$idにはstring(numeric)が入る。
$id["id"]のキー"id"はタイポなので本来ここでwarningが出てほしいけど、PHPは出ない(int型なら出る)。
結果はすべて1になる。。。
と、いうことは2ケタの数字の左側しかとられていないかも?
現にGETパラメータに20とか渡すと仮説通りに。
と、いうことは文字列のスライスが発生している(PHPにスライスがあるとは知りませんでした…)。
左の値がとられるということはINDEXは0が指定されている。
文字列"id"は0なるののでしょうか?
var_dump((int)"id"); //0
0になった (;゚Д゚)エエー.

と、いうことでPHPは初心者に優しいようで、厳しいです。
エラーが出にくい(見えにくい)アプリケーション作成を少しでも早く開発するならうってつけだと思いますが。
ですが、その分バグは多めかもしれません(~_~;)

と、さいきんかんじましたとさ♪

拍手

最近主だったネタがないので、気になったことに突っ込んでみます。。。

http://news.2chblog.jp/archives/51785963.html

便乗値上げは、便乗値上げなんでしょうけど、そう叩くほどボッタクリではない気がします。
なぜなら増税による、費用負担は缶ジュースだけではないからね。

自動販売機の設置維持にかかわるところもまとめて3%上がるのですから、商品単価だけを3%上げても維持するのは難しいでしょう。
とはいえ、全商品でその負担を押し付けるのは確かに疑問を抱きますね。。。

何位しても需要がなければ減っていくと思うので、増税による、同行が気になるジャンルの一つですね^^

拍手

さて、先日掲示板などなどリンクが切れているというご指摘をいただきました。
ぶっちゃけ、リンクは切れていてもいいんです。
なぜならばそのサイトはすでに閉鎖しているので、そもそもリンクの入り口にすら立ってはいけないのです。
と、言う事でいまさらながらリンクの整理を行ないました。
そこで気付いちゃったんですけど、wiki、のほうが落ちてました。
うん、なぜ落ちたのか不明。
復旧できるかも不明。
ちょっと管理者としての自覚がなかったことを反省しています。

とはいえ、このまま放置するわけにも行きません。
もし、万が一攻撃によるダウンなら第三者に迷惑を掛けるかもしれません。
と、言う事で徹底抗戦します。
まぁ、そんな装備で大丈夫か、というのもありますけどやるだけやります。

暫く、ログ解析が終わるまでは
http://web.mor-maid.info/
については閉鎖しますので宜しくお願い致します。

拍手

来るべき時が来たという感じがありますが。。。
月初より、ニュースなどでも報じられているのでご存知の方もいることでしょう。
IPv.4の枯渇問題です。

そこで少し調べてこんな記事を見つけました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/07/news012.html

「世界WEB化の反映」か、、、
カッコをつければそうなのかもしれない。
もう少し内容を見てみましょう。

コンピュータやスマートフォンの普及なども挙げられていますね。
しかしながら、それは本当の枯渇原因でしょうか?
私は少なくとも違うんじゃないかなって思っています。

たしかにコンピュータは爆発的に普及した。
携帯電話やスマートフォンなども普及した。
IPアドレスを必要とするネットワークが信じられない勢いで増えたのは事実だと思う。
だけど、それらノードが増えることとIPアドレスを消耗することは必ずしも連動しているとは言えないでしょう。

なぜか?
それはIPアドレスには大きく、グローバルアドレスと、プラベートアドレスがあるからです。
クライアント端末数千台を抱える大企業でも必要とするグローバルアドレスなんて、公開用サーバが無ければせいぜい10もあれば十分でしょう。
ご家庭ではパソコンから始まりゲーム機やテレビといった、インターネット環境が複数ある過程のほうがむしろ多いかと思います。
けれど、グローバルIPアドレスをいくつ使っているかとなると?
多分一つだと思います。

記憶が正しければ携帯電話も同じ理屈で、普及に反してIPアドレスを蝕んではいなかったはず。
じゃぁ、真の「大飯食らい」は誰かというと、、、?

それはSEO、特に外部施策を行う人物並びに提供する業者ではないでしょうか?

例えばこんなサービスを提供するホスティング業者がいます。
http://www.123server.jp/

信じられますか?
一つの企業に1000ものIPアドレスをばらまこうとしています。
枯渇問題などくそくらえ。
儲かりゃそれでいいというこの姿勢が今日の枯渇問題を早めた犯人ではないかと思います。

そ、れ、に、
慌ててはいけない、なんてあるけど、
一般の人はそんなこと気にもしたこと無いはず。
なぜ慌てる必要があるのかすら理解をしていないと思う。
しかし、関係者は慌てずにはいられない。
IPv6の知識をつめ込まなければならないのだ。
しかもNATやNAPTと言った技術など要らなくなるかもしれない。
むしろいらないでしょうか。
最低限守られてきた、セキュリティが崩壊する可能性もあります。
小さなことではないと思いますけどね。

ちょっと真面目に考えちゃいました。
でわでわ

拍手

コミュニケーションを上手に取れない人が多い社会になっていると思う。
故に、社会でうまく立ち回れない人が多いんじゃないかな。

忘年会シーズンですが、、、
出席を強制されるのを嫌がったり。
そうでなくても普段から付き合いの悪い方は多いですよね。

対象者にとっては付き合う必要性を感じないのでしょうけど。

人はひとりでは生きていけない

ふと思いますね。
それと同時に社会、、会社もひとりでは回せない

己を知り、相手を知れば100戦にして危うからず
中国の武将?でしたっけ。
ありますよね。

よく思うのは相手を知ろうと思わない。
特に身内に対してしろうと思わない方が多いのではないでしょうか。

本当の敵は身内にあり

情報漏洩社会ではまさにそのとおりだと思います。

自分を知るのも
敵を知るのも
身内を知るのも
全てコミュニケーションからだと思います。

私も人見知りが激しいのでなかなか実践できないのですが、
最低限人の誘いには乗って、人間観察をしたほうがいいと思っています。
でわでわ

拍手

Copyright ©  アナログを愛するデジタル生活館 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]