忍者ブログ
Admin / Write / Res
ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、 記事をお探しならブログ内検索が便利です。 ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
アクセスカウンター
最新コメント
[11/22 รูปพวงหรีดแสดงความเสียใจ]
[11/22 ดอกไม้ งานศพ]
[11/22 ช่อดอกไม้ตามสั่ง]
[11/22 ร้านดอกไม้บรรยากาศอบอุ่น]
[11/21 Robertret]
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
バーコード
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
朝会社に出社したらPCが再起動していた。
ログインしてみると…
左下に更新を終えた通知と、再起動する必要がありましたって・・・

おぃおぃ。。。
VMWareなどの仮想環境で夜間バッチの試験とかしていたらどうするのよ・・・
まったくユーザ目線に立っていないわね。

だいたい再起動警告がでて、ユーザが反応できない状態なわけでしょ?
それなのにすべてのアプリケーションを強制終了するってどういう事?
腹立つわぁ

もっと腹立つのがそういう事を勝手にしておいて、各アプリケーションを起動させたときに
前回正常に閉じられませんでしたって。
FireFoxなんかがそういうは分かるけど。
IEやOutLookに言われるとむかつく。

せめてMicrosoft製品は起動していたら正常終了するような挙動をしてもらいたいね。

と、朝からなんだかなーきぶんです。。。
でわでわ

拍手

PR
 年末も近くなりそろそろ本格的にやっていかないといけないのが年賀状。
みなさん年賀状はだしていますか?
時代が時代だからほとんどメールかな?
最近ではグリーティングカードも珍しくはないのね。

さて、こんなランキングを見つけました。

貰ってがっかりする年賀状
www.fruitmail.net/my/p.cgi


どんな感じなんだろうと覗いてみると・・?
ちょっと有り得ない系もはいっているような?
私としては年賀はがきを使っていないもの、昨年の使い回しが最悪ですね。
誤字脱字系は許せちゃうタイプ。

あなたはどう思いますか?
でわでわ


拍手

サンタさんがいるかどうかですって?
いるに決まっています。

そう、サンタさんとは自分の心にいるんです。
だから誰のところにでもいるんです。
あはは
あはは
アハハハっ

ちょっと壊れかけてしまいましたけど。
さて、サンタが何者か、って観点ではなく
サンタがいるのかってなればいますよ。

そう、恋人はサンタクロースですから☆

子どもにとってみれば親がサンタなんです。
そう、家族愛、それこそがサンタだと思いませんか?
独り者のところにはサンタの話題すら無いですよね?

クリスマスなんて本来日本人に関係ないと思うけど、
愛があふれる社会は素敵だと思いません?

誰が誰のサンタになるかはわかりません。
でも、きっと誰のところにもいると思います。

あなただけのサンタを見つけて素敵なクリスマスを送りましょう!

でわでわ

拍手

そういえばUbuntuってどうやってバージョン確認するのでしょうか?
/etc/redhat-release ?
そんなわけないでしょ。

/etc/debian-release ?
可能性ありそう…
------------------------------------------------------------
# ls -l /etc/debian_release
ls: cannot access /etc/debian_release: No such file or directory
------------------------------------------------------------

あーあ、やっぱりね。
でも/etc/debian でTABキーを押して見ると…?
------------------------------------------------------------
# ls -l /etc/debian_version
-rw-r--r-- 1 root root 10 2007-10-20 20:51 /etc/debian_version
------------------------------------------------------------

なんかそれっぽいんじゃないの?
------------------------------------------------------------
# cat /etc/debian_version
lenny/sid
------------------------------------------------------------

って、何よこれ?
バージョンもへったくれもなさそうな情報をゲットだぜ!
と、いうことで教えて!グーグル先生。

d.hatena.ne.jp/obys/20070619/1182221898
だそうね。。。

Let's try now!

------------------------------------------------------------
# cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=8.04
DISTRIB_CODENAME=hardy
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 8.04.4 LTS"
------------------------------------------------------------

一件落着。
でわでわ

拍手

blog.shiten.info/2008/07/la-fonera-dd-wrt-v24-sp1.html
とすれば良いらしいです。

Let's try now!

# sudo update-alternatives --config editor

`editor' を提供する 3 個の alternatives があります。

  選択肢       alternative
-----------------------------------------------
          1    /usr/bin/vim.tiny
          2    /bin/ed
*+        3    /bin/nano

デフォルト[*] のままにするには Enter、さもなければ選択肢の番号のキーを押してください: 1
Using '/usr/bin/vim.tiny' to provide 'editor'.
#

知っていれば楽勝なお話でした。
でわでわ



拍手

google apps は便利です。
とはいえ。。。
ビジネスライクなインターフェースは通常のGoogle管理と違い少しだけ戸惑うかもしれないね。
それに機能も若干ながら制限されている。
# 個人的にはBuzzは使えるようなって欲しいかも?

利点としてはアカウントを一元管理できることでしょうか。
例えば私の家族構成みたいにITに詳しい人物がひとりしかいない。
または疎い方がいるって場合には誰かがフォロー出来る環境にあるといろいろ便利です。
それを実現させるためにも、管理インターフェースを実装しているgoogle appsは扱いやすいと言えるのではないでしょうか?

もう一つメリットがあります。
それは独自ドメインで運用できる点です。
これは若干好みの問題によるかもしれないけど。
でもいまやドメインの維持に特別な知識は要らない(もちろんセキュリティなど知っておくべきことはいっぱいあるけど)ので、誰でも簡単にドメインは取得できるし、運用できる態勢があります。

 こちらの記事を参考にさせていただくと通常のgoogleアカウントからgoogle appsへの切り替えはさほど難しくないようです。
# 私が移行したときには手段を知らずに(または手段がなかったかな?)実行してしまったので、Appsアカウント作成⇒地道に移行、、、なんてやってしまって苦労してしまいましたが。

興味を持たれてい方がいましたら、ぜひ調べてみるものいいと思います。
案外簡単ですよ。
まぁ、自分ひとりで運用するならほとんどメリット無いけどね(笑)

利用者が複数いるならグループウェアの一つとして作成するのも面白いと思います。
クラウド時代がきたなぁって言うのを最も身近に感じますね^^

でわでわ

拍手

 それわねぇ・・・
気持ちが移ってしまうほどでないにしろねぇ、、
大なり小なり興味はあるわけで。

一言に言うと
未遂?
で終わった

有り無しで問えば
あるということになるんでしょうね。

まぁ、その、
トラックバックにチャレンジしてみたかっただけでした。
それにしては過激なのチョイスしちゃったけどね。。

でわでわ

拍手

 澄み切ったいいお天気が続いていますねー
心が洗われるような気がしますぅ

こんないいお天気もうちのハムたん達は感じることができないんですよね。
一生の安全を約束されたがための一生に一度見れるかどうかの景色を失う。
動物たちにとって何が幸せなんでしょうね。

それはともかく、こうしてペットとした以上は責任を取らなければなりません。
そこで気を使うのは巣材です。
部屋を快適なものにできるかどうかの大切な要因の一つです。

最近まではこちらの三晃さんの製品を購入させていただきました。
www.sanko-wild.com/animal/c_g01.htm
こちらの製品は近くのペットショップで購入することが可能で、かつ安価だったのです。
そのためよく利用したいのですが・・・
どうやら仕入れをやめてしまったようで。
そこで代替品を探しにお隣りのお隣りのお隣???の鴻巣のホームセンターまで赴いてみました。

で、発見したのがこちらの製品。
同じく三晃製。
三晃さんはいわゆる回転ぐるまであたしの中では評価が高いので信頼をおいています。
www.sanko-wild.com/animal/c_737.htm
まぁ、気に入ってくれるかどうかは別物ですけどね。
少なくとも大切な家族ですから気は使ってあげたいですね。

でわでわ



拍手

Vacuum Places これいいですね。
FireFoxのアドオンなのですが、たまたまpostgresql のVACUUMについて調べていたところ見つけました。
あまり今まで、FireFoxの最適化なんて考えもしなかったんですけどね。
それなりに動作してくれていましたし。

まぁ、高速化を謳う商品はほぼ例外なく体感しないのですが、、、
とくにデフラグとかね。
いまはHDDも高速回転の物が多いですし、あまり効果を感じないのかもしれませんね。

それはともかくVacuum Placesですよー
このアドオン、なかなかよいです。
明確に、高速化を体験できました。

で、問題はどこにそれだけのメリットを感じたか、ですよね。
それは。。。

起動と停止です。

特に落ちるのがとても時間がかかった。
その間もHDDをガリガリするので他のアプリケーションの動作にも影響が出ますし、
シャットダウンにも時間がかかっていたところ、見事に解消。
一番の不満点であった、hostsファイルの書き換えなどに発生するFireFoxの再起動。
落ちるの遅いし、起動も遅いしで業務で使う上でこの上ないストレスだったんですけど、かなり改善されています。

ぜひぜひみなさんもいれてみてくださいな。
でわでわ


拍手

最近特に多くなってきたなぁ、と思うサービスがブログ連動型、プロダクトリサーチ。
とちょっとカッコ付けていってみましたが、世の中に出回っている商品の使用感をブログに書いてください。
書いてくれた方には様々な形でお礼しますよ、ってサービス。

いろいろな形態がありますが、例えば

サイバー・バズ
www.cyberbuzz.jp/

モラタメ
www.moratame.net/

などでしょうか。
せっかくなのでいろいろなことを初めて見たいなぁ、って思っている次第で。

実は商品をいろいろな角度から見ることができるというのは、多角的な視野を手に入れるチャンスだったりします。
商品開発で難しいのは開発者自身がよく思っていてもユーザがよく思わないことがあるってこと。
特に使い勝ってとかね。
そのような事態を防ぐためには予め開発者がユーザ視点にたって開発しないといけません。
これが難しいんですよねぇ。

まぁ、これも日々の鍛錬だと思うので、こういうサービスを利用することで商品を多角的に見る訓練をしたいと思います。
普段ぼーっと生きすぎているので、ちょっとは頭使わないとね!

でわでわ

拍手

Copyright ©  アナログを愛するデジタル生活館 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]