ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、
記事をお探しならブログ内検索が便利です。
ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[02/13 LarrylyclE]
[02/07 Cazraso]
[01/31 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
最新記事
(08/22)
(02/19)
(01/16)
(12/29)
(12/28)
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2476 テンプスタッフ
大反発!!
再び195,000円目指せるか?
半分あきらめていたけどね。
4022 ラサ工業
なかなか上値が重いラサ。
でもまだ形は崩れていないのでがんばってほしいですね。
前日比プラスですが、陰線になってしまったので不安です。
2681 ゲオ
下げたけど形が崩れていません。
しかし徐々に上値を負う力が薄れていっているのも事実。
きびしいかな。。。
3722 日本ベリサイン
サイコロジカルライン25%達成で大反発。
下げすぎていただけにまだまだ反発できそうな気がしてなりません。
当初の目標どおり200,000円までいっけぇ~
勇気あるものはだいぶ儲かりましたね~♪
4820 EMシステムズ
やはり面白いわ。
25日線が上がってきているので状況が変るかもしれないけれど、まだ少し遊べそう。
大反発!!
再び195,000円目指せるか?
半分あきらめていたけどね。
4022 ラサ工業
なかなか上値が重いラサ。
でもまだ形は崩れていないのでがんばってほしいですね。
前日比プラスですが、陰線になってしまったので不安です。
2681 ゲオ
下げたけど形が崩れていません。
しかし徐々に上値を負う力が薄れていっているのも事実。
きびしいかな。。。
3722 日本ベリサイン
サイコロジカルライン25%達成で大反発。
下げすぎていただけにまだまだ反発できそうな気がしてなりません。
当初の目標どおり200,000円までいっけぇ~
勇気あるものはだいぶ儲かりましたね~♪
4820 EMシステムズ
やはり面白いわ。
25日線が上がってきているので状況が変るかもしれないけれど、まだ少し遊べそう。
PR
うぉ!?
今日も上げてくるとはねぇ。。。
景気減速懸念後退って大きいのねぇ。。。
一気に踏み上げたはいいけれど、ついに鬼門の16,000円の壁に入ってきてしまいましたね。
ここから先は相当に上値が重いはず。
それを再確認するかのように、16,050円以上は上げられなかった。
ここから先は投資家心理的にも重いのでしょうね。
少しでも利益が出たなら、売られてくる。
これ以上踏み上げるにはもう少しこのゾーンで停滞した後、好材料が必要な気がします。
日足では下ひげを伴うほぼ坊主の小陽線。
25日移動平均線で反発をするような足になったことから再び、移動平均線が支持線になったのでしょうか?
まだしばらく予断を許さない状態であることには変りはなさそうです。
明日は週末事情も重なりますし、どうなるでしょうね。
さすがに一息の展開になると思うのですが・・・
16,000円台に入ってしまったことですしね。
気になるのは、新興市場です。
マザーズ、ヘラクレスグロース、スタンダードともに3%以上の伸びを示し、新興市場の活発化が目に見えます。
新興市場は売られすぎてきな数値でしたのでその反動もすばらしいものになっているのだと思います。
日経平均と違い、底値に近いところにいるのでこれからが楽しみです。
今回のことで上昇トレンドへのきっかけになってくれていればいいのですが。。。
今日も上げてくるとはねぇ。。。
景気減速懸念後退って大きいのねぇ。。。
一気に踏み上げたはいいけれど、ついに鬼門の16,000円の壁に入ってきてしまいましたね。
ここから先は相当に上値が重いはず。
それを再確認するかのように、16,050円以上は上げられなかった。
ここから先は投資家心理的にも重いのでしょうね。
少しでも利益が出たなら、売られてくる。
これ以上踏み上げるにはもう少しこのゾーンで停滞した後、好材料が必要な気がします。
日足では下ひげを伴うほぼ坊主の小陽線。
25日移動平均線で反発をするような足になったことから再び、移動平均線が支持線になったのでしょうか?
まだしばらく予断を許さない状態であることには変りはなさそうです。
明日は週末事情も重なりますし、どうなるでしょうね。
さすがに一息の展開になると思うのですが・・・
16,000円台に入ってしまったことですしね。
気になるのは、新興市場です。
マザーズ、ヘラクレスグロース、スタンダードともに3%以上の伸びを示し、新興市場の活発化が目に見えます。
新興市場は売られすぎてきな数値でしたのでその反動もすばらしいものになっているのだと思います。
日経平均と違い、底値に近いところにいるのでこれからが楽しみです。
今回のことで上昇トレンドへのきっかけになってくれていればいいのですが。。。
今日の日経平均株価の大引けは前日比390.42円高の15,947.87円でしたね。
米経済指標の改善や安倍晋三内閣が経済成長重視の姿勢を示したことなどが材料視されたと報じられています。
暴騰することは大変よいことだと思います。
活気が沸きますしね。
しかしながらここまで踏み上げてしまうといわゆる「300円高下」が待ち構えています。
まだまだ油断ならない展開だということには変りないと思っています。
じっくり反撃できる態勢ではないと思うし、自立反発の動きの範囲だと思っています。
なぜならチャートが示す今日の足は、普通に考えれば坊主の大陽線。
しかし、それも酒田五法によれば「バケ線」の疑いが強いです。
ここは油断せず新規買いは伏せて、高値掴みの絶好の戻り売りのタイミングだったと思います。
デイとレーダーには関係ないですけどね。
と、いうことであたしの見解ではまったく油断ならないと思っています。
明日安寄りの陰線ならば典型的な「バケ線」。
さぁ・・・どうなるでしょう。
高よりすれば一気に25日線も超えてくるだけに期待はしたいのですが・・・
利益確定売りの勢いが強そうですね。。。
米経済指標の改善や安倍晋三内閣が経済成長重視の姿勢を示したことなどが材料視されたと報じられています。
暴騰することは大変よいことだと思います。
活気が沸きますしね。
しかしながらここまで踏み上げてしまうといわゆる「300円高下」が待ち構えています。
まだまだ油断ならない展開だということには変りないと思っています。
じっくり反撃できる態勢ではないと思うし、自立反発の動きの範囲だと思っています。
なぜならチャートが示す今日の足は、普通に考えれば坊主の大陽線。
しかし、それも酒田五法によれば「バケ線」の疑いが強いです。
ここは油断せず新規買いは伏せて、高値掴みの絶好の戻り売りのタイミングだったと思います。
デイとレーダーには関係ないですけどね。
と、いうことであたしの見解ではまったく油断ならないと思っています。
明日安寄りの陰線ならば典型的な「バケ線」。
さぁ・・・どうなるでしょう。
高よりすれば一気に25日線も超えてくるだけに期待はしたいのですが・・・
利益確定売りの勢いが強そうですね。。。
2476 テンプスタッフ
あ~あ。
5日25日線ともに割り込んでしまった。
がんばっていたんだけどなぁ・・・
地合いも悪いし、こんなものかな・・・
下値抵抗となっている180,000円を割ったらもうだめかな?
はらみ線になっちゃったし。。。
4022 ラサ工業
高寄りの中陰線。
陰の陰はらみとなったことで一気に25日線を割ってしまうか?
それとも押し目か?
地合いが地合いなので上昇トレンドも尽きてしまう銘柄が多いですね。
2681 ゲオ
安寄りの大陽線。
前日の陰線を喰らったところで・・・?
目指せるか?直近高値230,000円!!
3722 日本ベリサイン
だぁ~~泣
また下げたぁ・・・
でもこれでサイコロジカルラインが25%に!
反撃のきっかけになるか?
4820 EMシステムズ
ボックス圏といえる、2,400円を割ってしまったことは大きい。
しかし25日線が支えるのか?
ちょっと汚いけれど三空叩き込み成立で急反発か?
25日を割ったら損切りです。
これは面白いから見ていただけだけどね。
あ~あ。
5日25日線ともに割り込んでしまった。
がんばっていたんだけどなぁ・・・
地合いも悪いし、こんなものかな・・・
下値抵抗となっている180,000円を割ったらもうだめかな?
はらみ線になっちゃったし。。。
4022 ラサ工業
高寄りの中陰線。
陰の陰はらみとなったことで一気に25日線を割ってしまうか?
それとも押し目か?
地合いが地合いなので上昇トレンドも尽きてしまう銘柄が多いですね。
2681 ゲオ
安寄りの大陽線。
前日の陰線を喰らったところで・・・?
目指せるか?直近高値230,000円!!
3722 日本ベリサイン
だぁ~~泣
また下げたぁ・・・
でもこれでサイコロジカルラインが25%に!
反撃のきっかけになるか?
4820 EMシステムズ
ボックス圏といえる、2,400円を割ってしまったことは大きい。
しかし25日線が支えるのか?
ちょっと汚いけれど三空叩き込み成立で急反発か?
25日を割ったら損切りです。
これは面白いから見ていただけだけどね。
も~何もいうことはないですよ。
そう、下げ止まりを待つしかない!
日経平均を見ていてはこの強烈な下降トレンドを止めるすべは見当たらない!
一度落ちるところまで落ちるべし!
17,000円が遠ざかれば遠ざかるほどに、、、
つまり乖離すれば乖離するほどにチャンスが増えてきますから。
とにかくきれいに下降トレンド。
15,500円付近でどのような動きになるのか見て行きたいです。
売買代金、出来高ともに今年最低、東証2部指数も今年連続続落記録達成の11日間の続落。
もう、とまりません。
投資家心理が冷え切っているとしか思えません。
売り特気配の数も半端じゃないですしね。
様子見、様子見、といってもいつまで耐えればいいんでしょう?
10月いっぱい?
ながいなぁ・・・
そう、下げ止まりを待つしかない!
日経平均を見ていてはこの強烈な下降トレンドを止めるすべは見当たらない!
一度落ちるところまで落ちるべし!
17,000円が遠ざかれば遠ざかるほどに、、、
つまり乖離すれば乖離するほどにチャンスが増えてきますから。
とにかくきれいに下降トレンド。
15,500円付近でどのような動きになるのか見て行きたいです。
売買代金、出来高ともに今年最低、東証2部指数も今年連続続落記録達成の11日間の続落。
もう、とまりません。
投資家心理が冷え切っているとしか思えません。
売り特気配の数も半端じゃないですしね。
様子見、様子見、といってもいつまで耐えればいいんでしょう?
10月いっぱい?
ながいなぁ・・・
金曜日辺りから見ていないのでどうなったんだろう、、、
ここに書いたからにはねぇ。。
注目しておかないと。
2496 アルク
ストップ安。
いっこうに底にたどり着きません。
地合いのせいでしょうか?
連結PERも新規上場銘柄としては20倍を切っていてだいぶ割安感があると思うんですけどね。
応援も意味も込めて1株買ってみましたよ。
2476 テンプスタッフ
がんばっているんですけどね。。。
三角持合いになってだんだん分が悪くなっています。
おそらく181,000円を割ってしまうと一気に崩れてしまうんじゃないかと懸念しています。
195,000円・・・
高すぎる目標だったかなぁ。。。
4022 ラサ工業
う~ん、、、残念な展開になっていますねぇ。。。
560円の壁は高いか?
しかし、後から追ってくる25日線はしっかり意識されたような感じもしますから、まだまだ、余裕を持ってみていられるような気がします。
逆にいえば押し目のときじゃないかな?
7007 佐世保重工業
うん、これはもうだめね。
25日線を割り込んだら、危険と見ていたけど、押し目のときかと思って期待していたけれど、もうだめでしょう。
5日25日線ともに、下を向き始めましたから、勢いは完全に殺されていると思います。
明日から除外。
2681 ゲオ
上ひげを持つ陰線、、、
弱気な表示で、ここまでを思わせてくれます。
しかし何気に5日線でしっかり踏ん張っている辺り、もうちょっと応援したくなるかな。
よく見ると25日戦のほうが意識されているような展開なんですが・・・
ほとんど重なっているので、抵抗が強いのかもしれません。
4332 パソナ
下落トレンドは当分崩せないと見て、いったん除外します。
地合いもあいまって、脱出口が見えません。
3722 日本ベリサイン
さぁ!
いよいよ年初来、上場来安値の水準です。
絶好の押し目チャンスです。
勇気があるものよ、買うんだぁ!!
っていうとまずい発言になるね。。
撤回します。
んでも、ひとつの切り返しの到来だとは思うんですね。
でもでも160,000円を割ってしまうと底なしですね。。。
人の行く裏に道あり、花の山、ですよ、きっと。。。。。。
当ブログはこれらの記事によって出た損害に付いて一切の責任を負いません、あしからず。
4820 EMシステムズ
ボックス圏を築いているのならば押し目のチャンス到来ですね。
横ばいトレンドがどこまで強いか、見ものです。
全体的に地合いの悪さも手伝って、予想通りにいかないです。
厳しいですが、本物を見抜く眼力を実につけてい期待です。
ここに書いたからにはねぇ。。
注目しておかないと。
2496 アルク
ストップ安。
いっこうに底にたどり着きません。
地合いのせいでしょうか?
連結PERも新規上場銘柄としては20倍を切っていてだいぶ割安感があると思うんですけどね。
応援も意味も込めて1株買ってみましたよ。
2476 テンプスタッフ
がんばっているんですけどね。。。
三角持合いになってだんだん分が悪くなっています。
おそらく181,000円を割ってしまうと一気に崩れてしまうんじゃないかと懸念しています。
195,000円・・・
高すぎる目標だったかなぁ。。。
4022 ラサ工業
う~ん、、、残念な展開になっていますねぇ。。。
560円の壁は高いか?
しかし、後から追ってくる25日線はしっかり意識されたような感じもしますから、まだまだ、余裕を持ってみていられるような気がします。
逆にいえば押し目のときじゃないかな?
7007 佐世保重工業
うん、これはもうだめね。
25日線を割り込んだら、危険と見ていたけど、押し目のときかと思って期待していたけれど、もうだめでしょう。
5日25日線ともに、下を向き始めましたから、勢いは完全に殺されていると思います。
明日から除外。
2681 ゲオ
上ひげを持つ陰線、、、
弱気な表示で、ここまでを思わせてくれます。
しかし何気に5日線でしっかり踏ん張っている辺り、もうちょっと応援したくなるかな。
よく見ると25日戦のほうが意識されているような展開なんですが・・・
ほとんど重なっているので、抵抗が強いのかもしれません。
4332 パソナ
下落トレンドは当分崩せないと見て、いったん除外します。
地合いもあいまって、脱出口が見えません。
3722 日本ベリサイン
さぁ!
いよいよ年初来、上場来安値の水準です。
絶好の押し目チャンスです。
勇気があるものよ、買うんだぁ!!
っていうとまずい発言になるね。。
撤回します。
んでも、ひとつの切り返しの到来だとは思うんですね。
でもでも160,000円を割ってしまうと底なしですね。。。
人の行く裏に道あり、花の山、ですよ、きっと。。。。。。
当ブログはこれらの記事によって出た損害に付いて一切の責任を負いません、あしからず。
4820 EMシステムズ
ボックス圏を築いているのならば押し目のチャンス到来ですね。
横ばいトレンドがどこまで強いか、見ものです。
全体的に地合いの悪さも手伝って、予想通りにいかないです。
厳しいですが、本物を見抜く眼力を実につけてい期待です。
しばらく休んでいました、ごめんなさい。
さして用事があったわけじゃないんですが、更新をするほど時間がありませんでした。
今日もずっとザラ場を見ていたわけじゃないので、わかりませんが、安寄りの小陽線になったみたいですね。
しかし形をしてはよくなく、完全な下降トレンドを描いているように思えました。
何とか100日線を超えてきたかのように思えますが、明日もよくない展開になれば完全に割り切ることになり、さらに上値抵抗線に変化する可能性が出てきます。
残るは26週線と、75日線ですが。。。
このあたりで位置で切り返しがおきるでしょうか?
できなければ、「底なし」になる可能性もあります。
もうすぐ10月ですが、4月の信用残の整理が進むという見方が増えているので、さらに上値は重くなると思います。
一般的には、買いは手控えて、、、なんて展開だと思うのですが、、
個人的な見解として、15,600円から、15,800円というゾーンは山や谷、踊り場を形成していることが多いように思えていて、ここのゾーンが、ひとつの転換期になりそうな気がします。
でもやはり、このゾーンすら、割り込んで行くようだと、年初来安値の水準までいってからの切り替えしになると思います。
気になるのは新興市場ですが、、、
こちらは日経平均よりもかなりハイペースで年初来安値の水準になってきました。
ライブドアショックの後遺症ともいえるんでしょうが、いったいどこまで調整が続くのでしょうか?
こちらは完全に底なし状態なので本当に手を出すタイミングが難しいですね。
しかし日経平均より先に調整が終わりそうな気もします。
そうしたらまた小型株から盛り上がっていくのでしょうか?
楽しみですね。
上がるときもあれば下がるときもあるのが株式取引ですからここは我慢のときだと思って、ひたすら耐えることにします。
東証2部指数も10日連続の続落とあって、冷え込みは続きそうですね。。
さして用事があったわけじゃないんですが、更新をするほど時間がありませんでした。
今日もずっとザラ場を見ていたわけじゃないので、わかりませんが、安寄りの小陽線になったみたいですね。
しかし形をしてはよくなく、完全な下降トレンドを描いているように思えました。
何とか100日線を超えてきたかのように思えますが、明日もよくない展開になれば完全に割り切ることになり、さらに上値抵抗線に変化する可能性が出てきます。
残るは26週線と、75日線ですが。。。
このあたりで位置で切り返しがおきるでしょうか?
できなければ、「底なし」になる可能性もあります。
もうすぐ10月ですが、4月の信用残の整理が進むという見方が増えているので、さらに上値は重くなると思います。
一般的には、買いは手控えて、、、なんて展開だと思うのですが、、
個人的な見解として、15,600円から、15,800円というゾーンは山や谷、踊り場を形成していることが多いように思えていて、ここのゾーンが、ひとつの転換期になりそうな気がします。
でもやはり、このゾーンすら、割り込んで行くようだと、年初来安値の水準までいってからの切り替えしになると思います。
気になるのは新興市場ですが、、、
こちらは日経平均よりもかなりハイペースで年初来安値の水準になってきました。
ライブドアショックの後遺症ともいえるんでしょうが、いったいどこまで調整が続くのでしょうか?
こちらは完全に底なし状態なので本当に手を出すタイミングが難しいですね。
しかし日経平均より先に調整が終わりそうな気もします。
そうしたらまた小型株から盛り上がっていくのでしょうか?
楽しみですね。
上がるときもあれば下がるときもあるのが株式取引ですからここは我慢のときだと思って、ひたすら耐えることにします。
東証2部指数も10日連続の続落とあって、冷え込みは続きそうですね。。
今日は遊びすぎちゃって、日経平均の私的見解書けません、すみません。
こんなページだけどヒット数が伸びているのがうれしいです。
がんばらなきゃいけないんだけど、ごめんなさい。
2496 アルク
更なる上場来安値を更新。
しかし、公募価格により近づきV字回復のきっかけを待つ段階かも。
短いながらも下ひげ陰線、陽線のチャートが続いています。
下げ止まりのきっかけさえあれば、上昇に転ずると思います。
2476 テンプスタッフ
窓空けの小陽線。
やはり高値圏の警戒感は強く上下のひげが長い。
しかし、下ひげはしっかりと5本線で止まるなど支持線が生きています。
直近高値195,000円はひげを含んで達成できるかと思います。
当然後もないので陰線を付けると下落に転じかねないかもしれません。
4022 ラサ工業
小陰線になったものの一段高の展開。
560円を超えての陽線、できれば坊主の陽線になれば強さを発揮していくと思う。
上がると思うならば押し目のときだと思う。
7007 佐世保重工業
悪くなってきました。
明日は何が何でも陽線をつけて跳ね上がらないとデッドクロスの可能性も。
下ひげ坊主の陰線がちょっとした望み。
5本、25本線を始値、終値ともに割り込んだら、そこが損切りのサインです。
2681 ゲオ
よく踏ん張っています。
個々の判断でいいんじゃないでしょうか?
4332 パソナ
ようやく陽線、踏み上げたほどではないけれど、明日も陽線で始値が5本線を超えてくるようなら、反撃開始か?
3722 日本ベリサイン
十字線で状況が変るか?
下げ止まり感は強いです。
4820 EMシステムズ
やはりボックス圏を築いているようです。
25本線が追ってきて、上抜けをするか様子見。
こんなページだけどヒット数が伸びているのがうれしいです。
がんばらなきゃいけないんだけど、ごめんなさい。
2496 アルク
更なる上場来安値を更新。
しかし、公募価格により近づきV字回復のきっかけを待つ段階かも。
短いながらも下ひげ陰線、陽線のチャートが続いています。
下げ止まりのきっかけさえあれば、上昇に転ずると思います。
2476 テンプスタッフ
窓空けの小陽線。
やはり高値圏の警戒感は強く上下のひげが長い。
しかし、下ひげはしっかりと5本線で止まるなど支持線が生きています。
直近高値195,000円はひげを含んで達成できるかと思います。
当然後もないので陰線を付けると下落に転じかねないかもしれません。
4022 ラサ工業
小陰線になったものの一段高の展開。
560円を超えての陽線、できれば坊主の陽線になれば強さを発揮していくと思う。
上がると思うならば押し目のときだと思う。
7007 佐世保重工業
悪くなってきました。
明日は何が何でも陽線をつけて跳ね上がらないとデッドクロスの可能性も。
下ひげ坊主の陰線がちょっとした望み。
5本、25本線を始値、終値ともに割り込んだら、そこが損切りのサインです。
2681 ゲオ
よく踏ん張っています。
個々の判断でいいんじゃないでしょうか?
4332 パソナ
ようやく陽線、踏み上げたほどではないけれど、明日も陽線で始値が5本線を超えてくるようなら、反撃開始か?
3722 日本ベリサイン
十字線で状況が変るか?
下げ止まり感は強いです。
4820 EMシステムズ
やはりボックス圏を築いているようです。
25本線が追ってきて、上抜けをするか様子見。