ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、
記事をお探しならブログ内検索が便利です。
ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[02/13 LarrylyclE]
[02/07 Cazraso]
[01/31 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
最新記事
(08/22)
(02/19)
(01/16)
(12/29)
(12/28)
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は仕事の都合上職場から携帯電話で…
携帯電話からなので詳しいチャートなどを参照できないですが、がんばります。
今日の日経平均は15719円で75円安。
出来高は18億7000万株。
数値だけを見るならば小幅安の調整と言う感じですね。
しかし今日上げないと形として最悪に近くなると言いましたが、まさに地で行ってくれました。
25日移動平均線は完全に割り込み、気づいたら直近安値の8月28の15762円すら割り込んでしまい、上値を押さえる材料ばかりが増えていました。
これらの指標からマイナス乖離が激しくなればかなり厳しくなってくるでしょうね。
まだこの程度のうちに反発することがホルダーにとって望みであり、現物取引のみのトレーダーにとっても希望になると思う。
しかし現実はキビシイかな…
反転チャートでは放れ七手の変化底と言える展開。
そこに指標までついてくるのだから絶好の買い増しチャンスでしょう。
しかしながら反転チャートのお話。
実際には下落トレンド突入を改めて再確認したにすぎないのでした…
明日も下げたらもう戻れないかも。
いえ、もしかしたら反発しても下降トレンド中の調整にすぎないのかもしれないね。
これからしばらくは材料株重視の短期戦に絞った方が賢明かも…
携帯電話からなので詳しいチャートなどを参照できないですが、がんばります。
今日の日経平均は15719円で75円安。
出来高は18億7000万株。
数値だけを見るならば小幅安の調整と言う感じですね。
しかし今日上げないと形として最悪に近くなると言いましたが、まさに地で行ってくれました。
25日移動平均線は完全に割り込み、気づいたら直近安値の8月28の15762円すら割り込んでしまい、上値を押さえる材料ばかりが増えていました。
これらの指標からマイナス乖離が激しくなればかなり厳しくなってくるでしょうね。
まだこの程度のうちに反発することがホルダーにとって望みであり、現物取引のみのトレーダーにとっても希望になると思う。
しかし現実はキビシイかな…
反転チャートでは放れ七手の変化底と言える展開。
そこに指標までついてくるのだから絶好の買い増しチャンスでしょう。
しかしながら反転チャートのお話。
実際には下落トレンド突入を改めて再確認したにすぎないのでした…
明日も下げたらもう戻れないかも。
いえ、もしかしたら反発しても下降トレンド中の調整にすぎないのかもしれないね。
これからしばらくは材料株重視の短期戦に絞った方が賢明かも…
PR
だいぶ地合いが悪かったけれど、がんばってみました。
2430 デジタルスケープ
201,000円で1株買い
202,000円で1株売り
3326 ランシステム
161,000円で1株買い
163,000円で1株売り
4627 ナトコ
1,221円で100株買い
1,228円で100株売り
2928 健康コーポレーション
202,000円で1株買い
203000円で1株売り
3372 関門海
161,000円で1株買い
162,000円で1株売り
8027 ルシアン
223円で1,000株買い
225円で1,000株売り
7961 兼松日産農林
215円で1,000株買い
216円で1,000株売り
損益8,700円-手数料2,100円=6,600円
今日はかなりぶん回しました。
手数料の関係で最後の兼松日産はどうでもよかったです。
消費税分逆に損しました。
215円で買ったものの一時211円まで下げて、かなり絶望。。。
その後急速に221円まで上げて、このどきどき感はちょっとむなしいものになっちゃった。
手数料のことはこの時点で計算に入れていなかったから、きちんとしていれば、3円くらいの利幅をやけくそで狙ったかもしれない。
でも全体的には3%近い資産増なので文句は言わない。
さぁ!
いよいよ投資金は22万円台になったゾ。
30万円まで突っ切るゾ!
2430 デジタルスケープ
201,000円で1株買い
202,000円で1株売り
3326 ランシステム
161,000円で1株買い
163,000円で1株売り
4627 ナトコ
1,221円で100株買い
1,228円で100株売り
2928 健康コーポレーション
202,000円で1株買い
203000円で1株売り
3372 関門海
161,000円で1株買い
162,000円で1株売り
8027 ルシアン
223円で1,000株買い
225円で1,000株売り
7961 兼松日産農林
215円で1,000株買い
216円で1,000株売り
損益8,700円-手数料2,100円=6,600円
今日はかなりぶん回しました。
手数料の関係で最後の兼松日産はどうでもよかったです。
消費税分逆に損しました。
215円で買ったものの一時211円まで下げて、かなり絶望。。。
その後急速に221円まで上げて、このどきどき感はちょっとむなしいものになっちゃった。
手数料のことはこの時点で計算に入れていなかったから、きちんとしていれば、3円くらいの利幅をやけくそで狙ったかもしれない。
でも全体的には3%近い資産増なので文句は言わない。
さぁ!
いよいよ投資金は22万円台になったゾ。
30万円まで突っ切るゾ!
今日は大幅マイナスになりましたね。
7月の機械受注が軟調な数値だったとして円安や株価の軟調につながったとの見方もあるようですが・・・
単純にそういうだけなら日柄があれば回復することでしょう。
実際、影響は全体に出ていて、良好な市場はなかったと言うような展開です。
大型も、中型も、小型株も新興市場もごぞって似たような展開で下げています。
しかしながら今回のこの下げはかなり心配しています。
特に日経平均は力なく下げて、ついに25日線、100日線をも割り込みました。
先物に大口の売りが入り、先導する形で下げた、との記事も見かけましたが。。。
支持線を割り込んだため、今度はこれらの支持線が抵抗線に変わる可能性があります。
そうなってしまうと、容易には16,000円台を回復できない状況を付くってしまいます。
今日はマイナス300円を超えたシーンもあったので明日は思いっきり反発してくれるとうれしいのですが・・・
じり下げですと、本当に抵抗線に変わってしまい、しばらくは地合いの弱い展開が続くことになってしまうでしょうね。
今週の展開はこの先数週間の展開を占うことになるでしょう。
どうも、あたしのデジワラも予想をはずしそうです。。。涙
7月の機械受注が軟調な数値だったとして円安や株価の軟調につながったとの見方もあるようですが・・・
単純にそういうだけなら日柄があれば回復することでしょう。
実際、影響は全体に出ていて、良好な市場はなかったと言うような展開です。
大型も、中型も、小型株も新興市場もごぞって似たような展開で下げています。
しかしながら今回のこの下げはかなり心配しています。
特に日経平均は力なく下げて、ついに25日線、100日線をも割り込みました。
先物に大口の売りが入り、先導する形で下げた、との記事も見かけましたが。。。
支持線を割り込んだため、今度はこれらの支持線が抵抗線に変わる可能性があります。
そうなってしまうと、容易には16,000円台を回復できない状況を付くってしまいます。
今日はマイナス300円を超えたシーンもあったので明日は思いっきり反発してくれるとうれしいのですが・・・
じり下げですと、本当に抵抗線に変わってしまい、しばらくは地合いの弱い展開が続くことになってしまうでしょうね。
今週の展開はこの先数週間の展開を占うことになるでしょう。
どうも、あたしのデジワラも予想をはずしそうです。。。涙
終値で見ると主要なすべての指数でプラスと週末事情の割には好調、と見れる展開の8日金曜日の相場。
小幅反発とあって値上がり数は約六割程度。
その他新興市場も小幅な反発。
大証1部2部は値下がったみたいですね。
おおよその指数が午前は渋り、午後から急反発したと見れる展開。
それも先物先導の不安定な展開だったと各情報類は伝えています。
チャートで見ると25日移動平均線ではじかれた展開と、堅調な展開と取れますね。
トレンドを崩していない形からはまだまだ安心感があると言えます。
しかしながらちょっとしたことでも日経平均は崩れたりするものですから、安心はできませんけど。
しかし凍傷大型株、中型株、小型株ともに上げていることもありますし、新興市場も若干ながら日経平均に連動していることから株式市場全般に底力を感じます。
日足ではボックス圏を形成しつつある展開から見ると4月から一気に急落したような展開にはならないんじゃないかなって、そう思っています。
小幅反発とあって値上がり数は約六割程度。
その他新興市場も小幅な反発。
大証1部2部は値下がったみたいですね。
おおよその指数が午前は渋り、午後から急反発したと見れる展開。
それも先物先導の不安定な展開だったと各情報類は伝えています。
チャートで見ると25日移動平均線ではじかれた展開と、堅調な展開と取れますね。
トレンドを崩していない形からはまだまだ安心感があると言えます。
しかしながらちょっとしたことでも日経平均は崩れたりするものですから、安心はできませんけど。
しかし凍傷大型株、中型株、小型株ともに上げていることもありますし、新興市場も若干ながら日経平均に連動していることから株式市場全般に底力を感じます。
日足ではボックス圏を形成しつつある展開から見ると4月から一気に急落したような展開にはならないんじゃないかなって、そう思っています。
今日は日経爆下げだぁ~!
何を買っても利益につながるって言う展開じゃないから厳しいです。
しかも今日は仕事が忙しいので寄り付き10分と引け前30分のみでした。。。
計40分のデイトレって。。。
キツ・・・
3322 アルファグループ
173000円で1株買い
175000円で1株売り
6624 田淵電機
142円で1000株買い
143円で1000株売り
3808 オウケイウェイヴ
143000円で1株買い
144000円で1株売り
4000円-515円(手数料)=3,485円!!
1%以上の利益だからよしよし。
気づいたらですね~
最近負けが込んでて30万円で楽しむ投資が21万円になっていたんですよー おぃおぃ
とりあえず戻すよ、30万まで!!
がんばろ~
何を買っても利益につながるって言う展開じゃないから厳しいです。
しかも今日は仕事が忙しいので寄り付き10分と引け前30分のみでした。。。
計40分のデイトレって。。。
キツ・・・
3322 アルファグループ
173000円で1株買い
175000円で1株売り
6624 田淵電機
142円で1000株買い
143円で1000株売り
3808 オウケイウェイヴ
143000円で1株買い
144000円で1株売り
4000円-515円(手数料)=3,485円!!
1%以上の利益だからよしよし。
気づいたらですね~
最近負けが込んでて30万円で楽しむ投資が21万円になっていたんですよー おぃおぃ
とりあえず戻すよ、30万まで!!
がんばろ~
今日は大幅続落になりましたねー。
一時マイナス300円近くになり、下げ止まらないかと思いました。
しかし後場に入るとソフトバンクがしっかりしてきて、相場の救世主的な役割を担ってくれたようです。
そのため、終値ベースで16,000円台をかろうじて回復。
16,000円台の上値の重さを感じるとともに、下値もしっかりした強さがあることを証明したかのようです。
しかしながらこの迷いのような展開は一度崩れてしまうととめどなくその方向へ行ってしまいそうで、とても怖いです。
昨日の見解では窓埋めの動きがでそうと予想していましたが、窓埋めどころか、そのゾーンを嫌うかのように窓を開けての下落でした。
窓空けを窓空けで返すとセオリーではどうなるんでしたっけ?
何はともあれ、25日線に一気に寄りました。
今日は一時と言えど、マイナス300円に達しましたし、今までの流れから行くと明日は大幅反発となるかもしれません。
週末事情も重なりますから、大幅、とは行かないかもしれないけれど、プラス100円くらいまで入ってもいいと思います。
SQの結果によってはどうなる川からないんでしょうけど、そういう発表があってもどう転ぶか計算するのは不得意です。。。
でも常に前向きに行きたいですね。
一時マイナス300円近くになり、下げ止まらないかと思いました。
しかし後場に入るとソフトバンクがしっかりしてきて、相場の救世主的な役割を担ってくれたようです。
そのため、終値ベースで16,000円台をかろうじて回復。
16,000円台の上値の重さを感じるとともに、下値もしっかりした強さがあることを証明したかのようです。
しかしながらこの迷いのような展開は一度崩れてしまうととめどなくその方向へ行ってしまいそうで、とても怖いです。
昨日の見解では窓埋めの動きがでそうと予想していましたが、窓埋めどころか、そのゾーンを嫌うかのように窓を開けての下落でした。
窓空けを窓空けで返すとセオリーではどうなるんでしたっけ?
何はともあれ、25日線に一気に寄りました。
今日は一時と言えど、マイナス300円に達しましたし、今までの流れから行くと明日は大幅反発となるかもしれません。
週末事情も重なりますから、大幅、とは行かないかもしれないけれど、プラス100円くらいまで入ってもいいと思います。
SQの結果によってはどうなる川からないんでしょうけど、そういう発表があってもどう転ぶか計算するのは不得意です。。。
でも常に前向きに行きたいですね。
はぃ、お久しぶりです。
そして知らぬまに200ヒットしてまして、ありがとうございます。
株価が上がるより、こちらのヒット数が上がって行くのを見るほうがうれしいですね。
トレーダー失格かもしれませんが。。。
今日は重い売り圧力に恵まれました。
紀子さまご出産にもあまり株価が影響されず、ベビー関連株は織り込み済みの動きで利益確定に回ったようです。
まさか、窓空けでここまで踏み上げてくるとは思いませんでしたが、、、
ここまでくるとさすがに利益確定の動きがかなり強くなってくるようです。
出来高は19億株を超えての前日比マイナス100円以上ですから、買い意欲は衰えていない感じはします。
しかしながら勢いよく上がったものですからいったんは窓埋めに近い状態になり25日線に近づきつつ、買い勢力が増すようならば再び一段高になって行くような気がします。
新興市場も軒並み安。
日経ジャスダック平均のみわずかながら上げたものの前面安的な展開だったと思います。
ソフトバンクやヤフー株などが下げたことから下げを先導した形かと思います。
問題にゆれた楽天はここのところ反発しているようですが、ソフトバンクのように市場全体を先導する力はもっていないようです。
しばらくは利益確定の動きに上値を押されそうですね。
17,300円を記録したあたりから日経平均は危うく14,000円を割ろうかと言う動きになったのです。
やはりここから上は慎重姿勢とともに、相当な売りに圧力に見舞われるのは間違いないと思います。
そして知らぬまに200ヒットしてまして、ありがとうございます。
株価が上がるより、こちらのヒット数が上がって行くのを見るほうがうれしいですね。
トレーダー失格かもしれませんが。。。
今日は重い売り圧力に恵まれました。
紀子さまご出産にもあまり株価が影響されず、ベビー関連株は織り込み済みの動きで利益確定に回ったようです。
まさか、窓空けでここまで踏み上げてくるとは思いませんでしたが、、、
ここまでくるとさすがに利益確定の動きがかなり強くなってくるようです。
出来高は19億株を超えての前日比マイナス100円以上ですから、買い意欲は衰えていない感じはします。
しかしながら勢いよく上がったものですからいったんは窓埋めに近い状態になり25日線に近づきつつ、買い勢力が増すようならば再び一段高になって行くような気がします。
新興市場も軒並み安。
日経ジャスダック平均のみわずかながら上げたものの前面安的な展開だったと思います。
ソフトバンクやヤフー株などが下げたことから下げを先導した形かと思います。
問題にゆれた楽天はここのところ反発しているようですが、ソフトバンクのように市場全体を先導する力はもっていないようです。
しばらくは利益確定の動きに上値を押されそうですね。
17,300円を記録したあたりから日経平均は危うく14,000円を割ろうかと言う動きになったのです。
やはりここから上は慎重姿勢とともに、相当な売りに圧力に見舞われるのは間違いないと思います。