忍者ブログ
Admin / Write / Res
ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、 記事をお探しならブログ内検索が便利です。 ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
アクセスカウンター
最新コメント
[11/22 รูปพวงหรีดแสดงความเสียใจ]
[11/22 ดอกไม้ งานศพ]
[11/22 ช่อดอกไม้ตามสั่ง]
[11/22 ร้านดอกไม้บรรยากาศอบอุ่น]
[11/21 Robertret]
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
バーコード
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
人生なんてある程度生きてしまえば決まったルーチンワークで終わると思う。
whileでぐるぐる回って、固定のサブルーチンがあって。
日々淡々とそれをこなしているに過ぎない
きっとイメージはこんな感じ


jinsei.php
<?php
  while(true){
    require("tasks.php");

    foreach($tasks as $task){
      $task() ;
    }

  }
?>


tasks.php
<?php
  $tasks = array("kisyo"
              , "syushin"
              , "syokuji"
              , "work"
               );


  function kisyo()
  {
    echo "okiro\n\n";
  }
  function syushin()
  {
    echo "nero\n\n";
  }
  function syokuji()
  {
    echo "kue\n\n";
  }
  function work()
  {
    echo "hatarake\n\n";
  }
?>


一日で1ループ
ただ、tasks.phpは変動できる
ある日突然GOTO文が紛れ込んで自分を思いもよらぬ世界へ導いてくれることもある。
でも哀しいカナ・・・
場合によってはdieも置けるんだよね。


それぞれの人生だから好きに歩めばいいと思う。
けれどdieとexitは違う。
プログラムはパッケージでスコープされるが人生は他のパッケージとのリレーションがあるの。
一つのパッケージが死ねば・・・
影響を受けるパッケージがあることを忘れないで欲しい・・・


2011.07.07 Modified もろもろひどいコーディングだったので一部修正しました。

拍手

PR
普段はオペをしている方がPHPを勉強したいと言って、カレンダーを作っていた。
サンプルにしているソースコードの解釈を手伝っていたのですが、自分で書いたらどうなるだろうと、今回チャレンジしてみました。
つまり、やらなきゃよかったシリーズですね♪

preタグが使えればいいのに・・・

拍手

さて、先日掲示板などなどリンクが切れているというご指摘をいただきました。
ぶっちゃけ、リンクは切れていてもいいんです。
なぜならばそのサイトはすでに閉鎖しているので、そもそもリンクの入り口にすら立ってはいけないのです。
と、言う事でいまさらながらリンクの整理を行ないました。
そこで気付いちゃったんですけど、wiki、のほうが落ちてました。
うん、なぜ落ちたのか不明。
復旧できるかも不明。
ちょっと管理者としての自覚がなかったことを反省しています。

とはいえ、このまま放置するわけにも行きません。
もし、万が一攻撃によるダウンなら第三者に迷惑を掛けるかもしれません。
と、言う事で徹底抗戦します。
まぁ、そんな装備で大丈夫か、というのもありますけどやるだけやります。

暫く、ログ解析が終わるまでは
http://web.mor-maid.info/
については閉鎖しますので宜しくお願い致します。

拍手

 モラタメさんのモラで、ワインいただきました。
感想書けっていうので書きますわ。
(え?そんな挑発的でいいの?)

率直なユーザーの意見を聞きなさーい
(ただなのに態度がでかい)

正直、、、あたいお酒飲まないの
\(^o^)/バカダ-

てな訳で、一気には飲めないのでこの間からちびちびやってますよん。
で、まぁ、それなりに飲みやすいわけです。

私としてはあまり、お酒は食事にあわせるということはしないので
単品で頂きたいのですが、そういう場合でも美味しいかな、と。

うん、そうね、優雅な午後の楽しみみたいな。。。
そうでもないかな・・?

うん、そんな感じです。
いいのかなー、こんなんでー

拍手


こんな記事を見つけました。
http://goo.gl/WriHO

英語は得意じゃないから、意味が間違っているかもしれないけど。
要はPCと携帯に距離が生じるとロックが掛かるという仕組み。

bluetooth と連動させているみたい。

これって、windowsにも使えないのかな?
もし使えたら、セキュリティがとても高まると思うし、
起業でもISMSや、プライバシーマークの取得も用意になるとおもうの。

昨今、個人情報の取扱について物議が多いので。
こういう、ロックし忘れ防止が簡単に出来るのはいいことかもね。

案外ロックを外すのが面倒じゃなくて、
ロック自体を忘れている事のほうが多いんじゃないかなって個人的には思っています。



拍手

慣れ親しんだツールを持つことは、生産性をより向上させる。
そして、少なければ少ないほどかつ、私の要望を叶えてくれるものほど効果は絶大である。

なーんていつも思っています。

仕事をこなすのに、アプリケーションはもはや必須ですね。
しかし、同じ目的を達成するのにもいくつもの手段があることも確かなことです。

そのいくつもの手段の中からベストアプリケーションを選出することは容易ではありません。
それでも何故か人はコンピュータを適切に動かしている。
これはとても驚くべきことじゃないかなって思っています。

本題
goo.gl/CRqTL

あたしは、英語はできない人間なので、言いたいことがよくわからないのですが、、、
Ubuntuでデフォルトのメーラは何を使うのがいいでしょうか。
といったところなんでしょうね。

Thunderbirdはシンプルで使いやすいし。
evolutionはビジネスとして使いやすいインターフェースを持っている。

でも行き過ぎた機能性は重いアプリと化し、ユーザにやさしくない。
特にメーラであるならば付加機能の為にメインであるメールを利用しているときに顕著に感じます。

こんなふうに解釈しました。

evolutionと出会ったとき私は素直に感動しました。
メール、連絡帳、カレンダー、タスク管理。
直感的で分かりやすい。
googleとの親和性もあります。

Thunderbirdにはないのか。
と言われればどうなんだろう。
多分あると思います ^^

まぁ、だからこそどちらを標準的に使っていくかというのは難しいのでしょうね。
メールしか使わないなら、Sylpheedがいいんだけどね ^^

締めないまんま終わらせます。
ごきげんよう



拍手

さほど難しいことでは無いのだけれども、すぐ忘れるのでメモ

-----------------------------------------------------------------------

# cat shell_test.sh
#!/bin/sh
function getOption()
{
    while getopts abc: opt
    do
        case ${opt} in
        a)
          echo "オプション [a] が指定されました。";;
        b)
          echo "オプション [b] が指定されました。";;
        c)
          echo "オプション [c] が指定され、引数は [${OPTARG}] です。";;
        *)
          echo "無効なオプションが指定されました。"
          exit 1;;
        esac
    done
}

getOption $@

exit 0

# sh shell_test.sh -abc string
オプション [a] が指定されました。
オプション [b] が指定されました。
オプション [c] が指定され、引数は [string] です。

-----------------------------------------------------------------------


拍手


http://goo.gl/BFXWe

リンク先のとおりですが、MySQLで突然テーブルがクラッシュすることがあります。
リンク先ではMyISAMを利用時みたいで、実際にMyISAMテーブルで記載の通りの事象に見舞われました。

そんなに頻繁にテーブルクラッシュしたわけではないのですが、今回1万を超えるテーブルの中から200近くのテーブルがクラッシュして対応が大変でした。

記述では、

最近のエラーログの中の restarted mysqld メッセージを探せば簡単に検証する事ができます。もしそのようなメッセージがあれば、破損の原因はサーバーの破損によるものである可能性が高いでしょう。そうでなければ、破損は通常作業の最中に起きたという事になるでしょう。その場合はバグです。

ってなってますが、簡単にバグですって言われても (^^ゞ
ORACLEさん頼みますよって感じ。

結局原因は不明。
ログにはクラッシュした旨のメッセージは出ますが、クラッシュしたタイミングでエラーは出ないみたい。
# クラッシュしたことによりテーブルの更新ができない場合にメッセージが出る

InnoDBでは発生しないのはトランザクションがあるからかしらね?
もし、そうならやっぱりInnoDBを使うことがデフォルトでありたいわね。

拍手

以前こんな記事を書きました。

blog.mor-maid.info/Entry/481/

zshではコマンドラインでのコメントアウトができないと。
けど、やっぱり設定次第でした。

setopt INTERACTIVE_COMMENTS

zshに限らずシェルの環境変数周りの情報ってすくない。。
オライリーあたりを参考にするといいのカナ?




拍手

それはきっと「軽さ」なんでしょうね。

昨今、セキュリティソフトウェア関連会社はウィルス対策ソフトの軽さについてアピールが激しい。

CPUの使用率がへりました。
Memoryの消費が減りました。
クラウド化しました。

当たり前のように並ぶ、この言葉。
それでも重いと感じる。

きっとこの「重い」という原因の根拠が食い違っているからなんでしょうね。

パターンファイルをローカルに置くことがそんなにPCを遅くするのでしょうか?
メモリを消費することがそんなにPCの動作に影響があるのでしょうか?

甚だ疑問です。

正直、駐在しているだけのウィルスソフトに重さを感じたことはありません。
業務上512MB程度のメモリしか積んでいないPCにもあたったことがありますが、思いなんて思いませんでした。

それよりもウィンドウズを1年普通に使うほうがよほどパフォーマンスが下がると思っています。
ウィルスソフトが重い重い、といってもアンインストールしたら軽くなるかと思ったらそうでもないってことも多いですよ。
結局ウィンドウズがいろいろゴミをためるからではないでしょうか。

ではウィルスソフトが重いと感じるところはなんでしょう?
それはディスクI/Oではないかと思います。
つまり、スキャンに時間がかかるのです。
この間HDDは全開稼働するので、ローカルのファイルを開くのにとても時間がかかります。

もちろん共有サーバ上のファイルであっても、処理するのはローカルのアプリケーションなので重くなることは避けられません。
この点、何とかならないのでしょうか?
アイドル中だけスキャンするとか、HDD読み取り速度を遅くするとか。

ionice ?
みたいな処理が入ればいいのにね。

正直クラウドはよくわかりませんが、ネットワークに負荷をかけるのは賛同できませんね。
スタンドアロンシステムも根強いですし。

各社いろいろなソフトが有りますし、バージョンにも依存しますし、保持しているファイルのステータスにもよるでしょう。
したがって、一概に「重い」の定義も難しいですが、少なくともスキャン実行時のディスクI/Oの負担軽減は何とかならないものかしらね?


拍手

Copyright ©  アナログを愛するデジタル生活館 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]