忍者ブログ
Admin / Write / Res
ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、 記事をお探しならブログ内検索が便利です。 ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
アクセスカウンター
最新コメント
[02/13 LarrylyclE]
[02/07 Cazraso]
[01/31 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
バーコード
[639]  [638]  [637]  [636]  [635]  [634]  [633]  [632]  [631]  [630]  [629
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

慣れ親しんだツールを持つことは、生産性をより向上させる。
そして、少なければ少ないほどかつ、私の要望を叶えてくれるものほど効果は絶大である。

なーんていつも思っています。

仕事をこなすのに、アプリケーションはもはや必須ですね。
しかし、同じ目的を達成するのにもいくつもの手段があることも確かなことです。

そのいくつもの手段の中からベストアプリケーションを選出することは容易ではありません。
それでも何故か人はコンピュータを適切に動かしている。
これはとても驚くべきことじゃないかなって思っています。

本題
goo.gl/CRqTL

あたしは、英語はできない人間なので、言いたいことがよくわからないのですが、、、
Ubuntuでデフォルトのメーラは何を使うのがいいでしょうか。
といったところなんでしょうね。

Thunderbirdはシンプルで使いやすいし。
evolutionはビジネスとして使いやすいインターフェースを持っている。

でも行き過ぎた機能性は重いアプリと化し、ユーザにやさしくない。
特にメーラであるならば付加機能の為にメインであるメールを利用しているときに顕著に感じます。

こんなふうに解釈しました。

evolutionと出会ったとき私は素直に感動しました。
メール、連絡帳、カレンダー、タスク管理。
直感的で分かりやすい。
googleとの親和性もあります。

Thunderbirdにはないのか。
と言われればどうなんだろう。
多分あると思います ^^

まぁ、だからこそどちらを標準的に使っていくかというのは難しいのでしょうね。
メールしか使わないなら、Sylpheedがいいんだけどね ^^

締めないまんま終わらせます。
ごきげんよう



拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  アナログを愛するデジタル生活館 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]