忍者ブログ
Admin / Write / Res
ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、 記事をお探しならブログ内検索が便利です。 ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
アクセスカウンター
最新コメント
[04/05 Fully Vaccinated Adorable Escort Service in bengaluru 8273600238]
[03/26 Tonaldcet]
[01/16 jilibet]
[10/20 Call Girl in Delhi]
[09/07 לפרטים נוספים]
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
バーコード
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
Linux上で作業していた時に表計算ソフトからDBにつなげたらいいなーって思ったら案外簡単にできるようでした。

http://superuser.com/questions/391242/how-do-i-connect-to-a-postgresql-server-using-libreoffice-base

今回はPostgreSQLの場合です。

Version
Calc:4.2.0.4 (en version)
Postgres: 9.2.4(source compile)

拍手

PR
いつも使用しているテンプレートのCSSが更新されたみたいです。
ちゃんと、横幅が調整されるようになったみたいで、うれしいですね^^

拍手

完全によそ様の引用です ( ̄▽ ̄;)
Python2.7.3で確認済み

colors = {
    'clear': '\033[0m',
    'black': '\033[30m',
    'red': '\033[31m',
    'green': '\033[32m',
    'yellow': '\033[33m',
    'blue': '\033[34m',
    'purple': '\033[35m',
    'cyan': '\033[36m',
    'white': '\033[37m'
}
for k, v in colors.iteritems():
    print '%s%s' % (v, k)

参考元:
http://d.hatena.ne.jp/heavenshell/20090909/1252509749

拍手

MySQLの場合、MASTER側でエラーが起きるようなSQLを発行してもSLAVE側にそのSQLが流れてしまう場合があり、SLAVEで実行した際に同じようにエラーになり、止まってしまうことがあるようです。
原因は多々あると思いますが、現在止まっているSQLを無視して問題ないと判断できる場合はそのSQLの実行をスキップして次に進めることができるみたいです。
その対処方法の備忘録です。

-- 現在のSLAVEの稼働状況を確認
SHOW SLAVE STATUS \G
-- 厳密には停止の必要はないけれどここではSLAVEの機能そのものをいったん再起動します
STOP SLAVE;
-- 現在出ているエラーをスキップします
SET GLOBAL SQL_SLAVE_SKIP_COUNTER=1;
-- SLAVE(レプリケーション)を再開します
START SLAVE ;
-- 少し待ちます
SELECT SLEEP(2);
-- 再度SLAVEの稼働状況を確認します
SHOW SLAVE STATUS \G

拍手

postgresql は普段あまり使わないDBなのでついついスキーマ変更用のSQLを忘れてしまいますね。゚・(>Д<)・゚。

ということで備忘録。
postgresql 9.2 の場合です。
8とか7はおそらく違います。


ALTER TABLE table_name ALTER COLUMN column_name
  SET
    DATA TYPE data_type;


table_name:  対象のテーブル名
column_name: スキーマ変更対象のカラム名
data_type: 新しいスキーマ
 ex.)
 varchar(255)
 bigint


http://www.postgresql.jp/document/9.2/html/sql-altertable.html


14.10.27 追記
スキーマ長を増やすだけ(型は変えずに長さだけ変える場合)とは違い、型そのものを変更する場合は失敗する場合が多々あります。
例えば元のカラムがvarchar(10)で、integer(10)に変更を試みようとした場合でも、カラムの中には一見数字しか見えなくても型変換に失敗し、変更できないことがあります。
その場合はUSINGを使用して、元のデータと後のデータを指定してあげることで解決が可能です。
例を記載します。

ALTER TABLE table_name ALTER COLUMN available 
SET
  DATA TYPE BOOLEAN
    USING CASE
      WHEN available = 1
      THEN TRUE
      WHEN available = 2
      THEN FALSE
      END;



それでも失敗する場合は、INDEXをいったん削除しましょう。

拍手

現場でFacebookのデータをAPIで引っ張れないか?
という要件をいただきました。
わたし、、、Facebookに興味ないんですけど。。。

まぁ、そこはかとなく、仕事とプライベートってところでいざ調査開始 。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

簡単にわかったこととしては
https://graph.facebook.com
にアクセスするだけでJson形式のデータが返されるってことかな?

https://graph.facebook.com/[ユーザ名]
でそのユーザの何かが取れます (*´-ω・)ン?

ここまで書いて面倒になっちゃったので参考になるURLを記載しちゃいます(。-人-。)

http://facebook-docs.oklahome.net/archives/51906043.html
https://developers.facebook.com/blog/post/498/

ではでは (`-ェ´-、)ノ

拍手

しばらくninja Blogにログインできなかったのだけど、今日できましたemoji
なので、引き続きがんばりますねemoji
月一くらいになっちゃうのだけど…emoji

拍手

ApacheのRewriteLogについて、デベロッパーの皆さんの情報を集めていたのですが、どうにもうまくいかない。
と、いうことでちゃんとした本家のドキュメントを見てみました。

http://httpd.apache.org/docs/

どうやら2.0系&2.2系と2.4系では記述の仕方が変わっていたようです。

2.0
2.2
2.4

Apacheは英語サイトでも比較的わかりやすいですし、やはり本家が一番ですね・・・

---- Sample ----

☆2.2系
# Log to a file:
RewriteLog "/usr/local/var/apache/logs/rewrite.log"

# Log to a pipe:
RewriteLog "|/path/to/parser.pl"

# output level
RewriteLogLevel 3

☆2.4系
LogLevel alert rewrite:trace3



====補足====
2.0系2.2系ではLogの出力レベルを0~9の10段階で指定が可能。
0ではまったく出力されず、9ではかなり冗長的なLogになります。
でもぶっちゃけ3以上はかなり冗長です。

2.4系では行末付近のtrace3の3を変更することで出力を制御できます。
minは未確認ですが、maxは8です。
そして出力先は選べないようで[error_log]に集約されるようです。
もちろんVirtualHostなどをきっていればそちらのLogに吐かれます。

共通していえるのは.htaccessで制御できず、Apacheの再起動が必要になるため、レンタルサーバではきつそうだということです。

----End----

拍手

よく使うサイト集
ようは備忘録的に、、、

HTTPリクエストチェック
診断くん
env

URLエンコード・デコード
UrlEncode.net

正規表現
PHP正規表現チェッカー ver1.0.3

拍手

比較的新しいバージョンのPHP(Windows版)をダウンロードして使用していたところ、
COM()を使うと
Fatal error: Class 'COM' not found
と怒られるようになりました。
ナゼ?
本家を見てみても
インストール手順
PHP コアに含まれるため、 追加のインストール無しで使用できます。
とそっけない記述(゜_゜)
めげずによくよく見てみると、「User Contributed Notes」にこんな記述が!

As of 5.3.15 (if you are still on 5.3 branch) you have to add extension=php_com_dotnet.dll line into your php.ini to have COM, DOTNET, VARIANT and similar classes available and working.
こんな仕様変更をしておいて追加のインストールなしで使用できるとか・・・
攻めるべき相手もいないのだけど、久しぶりにドツボにはまってしまったので、備忘録的に、、、ね

拍手

Copyright ©  アナログを愛するデジタル生活館 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]