忍者ブログ
Admin / Write / Res
ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、 記事をお探しならブログ内検索が便利です。 ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
アクセスカウンター
最新コメント
[02/13 LarrylyclE]
[02/07 Cazraso]
[01/31 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
バーコード
[44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の日経平均は前場と後場でまったく展開の違う取引だったと言えるんじゃなかったでしょうか?
前場ではNY市場の影響もあってか高めに寄り付き後場にかけて16,000円台の高値に対する重さをあらためて感じさせる展開となったようです。
けれど依然16,000円台はキープしていて、出来高も急進し一気に24億(東証1部2部合算)に届こうという勢い。
売買代金も6月14日以来の高水準で、ただ売られたというより、16,000円台をキープしていることから買い意欲もそれだけあったと言えると思う。
昨日の窓明けの勢いもあるし、NY市場の続伸もあったけれど、ここはこれくらいの調整があってよいと思う。
最近は大幅高、調整、大幅高、調整と単調な動きが目立っているけど二日で1本値とすると非常に順調に見えますし。
足そのものはほとんどひげをともわない陰線、弱気を示しますが、
終値は前日の初め値より上、つまりはらんだわけではなく、
5日移動平均線からの乖離率から思えばまだまだ平気の範囲かな、と思います。
でもやはり、テクニカルの一部は上げすぎですね。
後は、機関や、外国人などが16,000円台から上をどれほど重く思ってくるか、と言う局面だとおもいます。

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  アナログを愛するデジタル生活館 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]