ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、
記事をお探しならブログ内検索が便利です。
ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新コメント
[11/25 Roberttem]
[11/25 Thevocabral]
[11/24 DevonNog]
[11/24 MikeLib]
[11/23 betfinal_wuEi]
最新記事
(07/08)
(08/22)
(02/19)
(01/16)
(12/29)
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトル通し番号にしてみましたー(^_-)-☆
いまさらだけど^^;
前回までのポイントを抑えるとビューワとしての機能はほぼほぼ使えます。
ですが、数百から数千行のコードやログを見るには少々足りません。
そこでもっとざっくりページの移動ができるような移動も抑えておきましょう。
いまさらだけど^^;
前回までのポイントを抑えるとビューワとしての機能はほぼほぼ使えます。
ですが、数百から数千行のコードやログを見るには少々足りません。
そこでもっとざっくりページの移動ができるような移動も抑えておきましょう。
①ページアップ(ロールダウン)
ざっくりログを追うときに一旦Gでファイル終端へ移動してから使うことが多いです。
②ページダウン(ロールアップ)
コードの解読など、ファイルの先頭からざっくり読み進めていく時によく使います。
③行ジャンプ(行指定移動)
100行目に移動する場合は100ggです。
よく勘違いされるのが100[Enter]です。
これだと現在地から100行下へ行くことになります。
あまりgg自体が知られていないのでとにかく巨大な数字+k
(例えば1000000k)とかで行頭へ強引に飛んだ挙句100[Enter]
などで100行目に行こうとする方が結構多いです。
ggは指定した行へ飛ぶ、覚えると便利です。
(<n>を省略した場合0ggと同等なので単なるggはファイル先頭に飛びます)
Ctrl+Uファイルの上方へ向かって半ページ送りをします。
ざっくりログを追うときに一旦Gでファイル終端へ移動してから使うことが多いです。
②ページダウン(ロールアップ)
Ctrl+Dファイルの下方へ向かって半ページ送りをします。
コードの解読など、ファイルの先頭からざっくり読み進めていく時によく使います。
③行ジャンプ(行指定移動)
<n>には任意の数字を入力します。gg
100行目に移動する場合は100ggです。
よく勘違いされるのが100[Enter]です。
これだと現在地から100行下へ行くことになります。
あまりgg自体が知られていないのでとにかく巨大な数字+k
(例えば1000000k)とかで行頭へ強引に飛んだ挙句100[Enter]
などで100行目に行こうとする方が結構多いです。
ggは指定した行へ飛ぶ、覚えると便利です。
(<n>を省略した場合0ggと同等なので単なるggはファイル先頭に飛びます)
PR
この記事にコメントする





