ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、
記事をお探しならブログ内検索が便利です。
ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新コメント
[11/05 wefakmeemo]
[11/05 EricaWaina]
[11/05 Francisgox]
[11/05 pegasArcab]
[11/05 WilliamWax]
最新記事
(07/08)
(08/22)
(02/19)
(01/16)
(12/29)
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一般報道と私的見解
今日の日経225種平均株価は16243.47円前日比46.8円安。
昨日のGDPの発表を受けて景気減速の懸念が払拭されると今度は利上げ懸念が発足し、幅広い範囲で売られていく形となってきました。
金利上昇が利上げの妨げになる金融業などが売られて、景気の先行きの不透明感からも幅広く売られてしまうことになりました。
前日のNY市場の結果を受けてよりだかとなったものの軟調な展開から結局安値で引けた。
チャート
今日のチャートは窓を空けて寄り付いたもののその後陰線となって差し込んだ形。
100円の差がある中陰線となったものの、前日も中陽線であり、前日の陽線を食らい尽くすほどではないのでトレンドは継続していると言える。
日足5本線は上向いてきたものの25本線は下を向いてきてしまって勢いそのものは失いかけている。
先行き不透明な経済状況をチャートは見抜いているような形になってきていると思います。
しばらくはここ、16,000円台でもみ合うのではないでしょうか?
下がる状況はあっても上がる材料はまだ、報道なされていないようですし、、、
PR
この記事にコメントする





