ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、
記事をお探しならブログ内検索が便利です。
ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[02/13 LarrylyclE]
[02/07 Cazraso]
[01/31 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
最新記事
(08/22)
(02/19)
(01/16)
(12/29)
(12/28)
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
核問題などの悪材料などが出ている中で、日経平均は小幅反発。
あらためて下値の強さを感じさせてくれる一日となりました。
足そのものは長い上髭を伴う中陽線。
足だけを見れば上値の重さを感じさせてくれます。
しかし中身は機械受注統計の発表などはっきりした要因があってのこと。
あまり気にすることはないのかも。
しかし終値ベースでまたもや、16,500円を超えられなかったのはあたし的には少々不満に感じます。
約5ヶ月ぶりの高値と言えど、まだしこりが残っているように感じられてなりません。
でも、500円を突破するのも時間の問題のように見えますから、明日しっかり続伸して4月の高値17,000円に迫ってもらいたいですね。
一方新興市場は壊滅的と言えるでしょうね。
東証も2部指数こそ3日続伸ですが、大証も1部のみ、2部が足を引っ張って大証修正比マイナス。
もっとも深刻なのはヘラクレス。
グロースにいたってはマイナス5%を超えるなどいいところはまったくなし。
スタンダード、グロースあわせてようやく値上り数10を越えると言った状況。
でも。。。
よくよく考えれば東証1部も7割以上が値下がったわけだから。。。
結局指数連動銘柄が主流だったと言う最近の傾向が続いているに過ぎないんですね。。。
あらためて下値の強さを感じさせてくれる一日となりました。
足そのものは長い上髭を伴う中陽線。
足だけを見れば上値の重さを感じさせてくれます。
しかし中身は機械受注統計の発表などはっきりした要因があってのこと。
あまり気にすることはないのかも。
しかし終値ベースでまたもや、16,500円を超えられなかったのはあたし的には少々不満に感じます。
約5ヶ月ぶりの高値と言えど、まだしこりが残っているように感じられてなりません。
でも、500円を突破するのも時間の問題のように見えますから、明日しっかり続伸して4月の高値17,000円に迫ってもらいたいですね。
一方新興市場は壊滅的と言えるでしょうね。
東証も2部指数こそ3日続伸ですが、大証も1部のみ、2部が足を引っ張って大証修正比マイナス。
もっとも深刻なのはヘラクレス。
グロースにいたってはマイナス5%を超えるなどいいところはまったくなし。
スタンダード、グロースあわせてようやく値上り数10を越えると言った状況。
でも。。。
よくよく考えれば東証1部も7割以上が値下がったわけだから。。。
結局指数連動銘柄が主流だったと言う最近の傾向が続いているに過ぎないんですね。。。
PR
この記事にコメントする