ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、
記事をお探しならブログ内検索が便利です。
ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[11/22 รูปพวงหรีดแสดงความเสียใจ]
[11/22 ดอกไม้ งานศพ]
[11/22 ช่อดอกไม้ตามสั่ง]
[11/22 ร้านดอกไม้บรรยากาศอบอุ่น]
[11/21 Robertret]
最新記事
(08/22)
(02/19)
(01/16)
(12/29)
(12/28)
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
永遠のライバルというほど開発者は意識していないでしょうけど。
利用者は勝手ながら機能についてあやれこれやと注文をつけたがる。
しかもフリーウェアなのにね。
で、どちらがいいかというと結論が出ない。
もはやケースバイケースである。
■teratermの利点
1.安定している。
これは大きいと思う。
Podeはしょっちゅう表示がバグる。
バグではないでしょうけどバグる。
んあ~
2.Teratem Pro Assistantがある
これはほぼ同じような設定を複数のサーバで実施する場合に便利。
前に紹介したPoderosaのプラグインもかなり有効だけど、すべての(分割)ウィンドウにブロードキャストしてしまうのが難点。
「ほぼ」同じ設定をするんだけど所々異なる箇所が違う。
たとえばDB2台、PC系WEB2台、Mobile系WEB2台とかだったりすると、
・全サーバ同じ設定
・WEB系が同じ設定
・同系統で同じ設定
・個別設定
というシチュエーションはteraなら全部に耐えられるのに対し、Podeは全サーバと個別のみだ。
これは環境によりきりだけど非常に大きい。
3.マクロ
teraのマクロはTTLというオリジナル(?)の言語。
非常に単純で、わかりやすい。
定例的に同じ作業をするとき便利ね。
4.scp
ウィンドウに放り込むだけでファイル転送が完了する。
これ、思った以上に便利よ?
5.Read in Text
コマンドを列記した、テキストを実行してくれる機能がある。
開発系でログを取り、整形して本番環境に流すなんてことがOK。
■Podeの利点
1.画面分割
ひとつのウィンドウに収まっているため、非常に見やすく管理しやすい。
全サーバで同じ設定や個別設定、左右でtailfしながらバッチ処理などその恩恵は計り知れない。
2.接続ショートカット策性能容易さ
teraはマクロを組まなきゃならないけど、数ステップでできるのはありがたいよね。
結論
どちらがいいか結論が出ない。
teraに画面分割を搭載されたら、Podeは勝てない(私の中では)し、逆にPodeにTTPA相当の新規プラグインがあったら、Podeだと思う。
まぁ、無難はteraなのかなぁ、ってところ。
業務で使用していると悩ましいところがおおなぁって思ったのでした。
でわでわ
PR
この記事にコメントする