ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、
記事をお探しならブログ内検索が便利です。
ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[02/13 LarrylyclE]
[02/07 Cazraso]
[01/31 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
最新記事
(08/22)
(02/19)
(01/16)
(12/29)
(12/28)
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の日経平均は41円高と反発しました。
前場のパッとしない寄り付きから一転後場に入ると買いが続き一気にプラス圏まで上がってきました。
足としては大きな陽線になり力強さが感じられます。
感想としては先物先導と外国人買いが続いたとのことですがいつまでこのような状況が続くのでしょうか?
そのあたりが不安になる材料ですね。
まぁ日本のマーケットは外国人で動いていると言っても過言ではありませんからこんな感じでいいのかもしれませんが。
でも押し目的な買いが続いたのも確かのようなので結局チャートが示す通りの強さなのでしょう。
新興市場も軒並み大きな陽線を描いていて、マザーズ、ヘラクレスは昨日のブログのとおり25日線などの大きな節目を超えられました。
9月下旬に築いていた抵抗線もわずかながら超えてきていますし、続伸なら8月の水準まで目指せるような展開になってきていると思います。
新興市場は軒並み続伸となったことでさらにこの先の投資が楽しみになりましたね。
前場のパッとしない寄り付きから一転後場に入ると買いが続き一気にプラス圏まで上がってきました。
足としては大きな陽線になり力強さが感じられます。
感想としては先物先導と外国人買いが続いたとのことですがいつまでこのような状況が続くのでしょうか?
そのあたりが不安になる材料ですね。
まぁ日本のマーケットは外国人で動いていると言っても過言ではありませんからこんな感じでいいのかもしれませんが。
でも押し目的な買いが続いたのも確かのようなので結局チャートが示す通りの強さなのでしょう。
新興市場も軒並み大きな陽線を描いていて、マザーズ、ヘラクレスは昨日のブログのとおり25日線などの大きな節目を超えられました。
9月下旬に築いていた抵抗線もわずかながら超えてきていますし、続伸なら8月の水準まで目指せるような展開になってきていると思います。
新興市場は軒並み続伸となったことでさらにこの先の投資が楽しみになりましたね。
PR
この記事にコメントする