忍者ブログ
Admin / Write / Res
ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、 記事をお探しならブログ内検索が便利です。 ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
アクセスカウンター
最新コメント
[02/13 LarrylyclE]
[02/07 Cazraso]
[01/31 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
バーコード
[280]  [279]  [278]  [277]  [276]  [275]  [274]  [273]  [272]  [271]  [270
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いんえ~、、
かなりすごかったねぇ~
一時は700円を超える前日比マイナスには少々驚かされましたが、下値の強さはある程度感じられました。
出来高は約36億株。
直近の出来高としては最高、、、
と言うより昨年来出来高最高と言う結果になりましたね。
この出来高がどちらへ向かうエネルギーだったのか、見極める必要があるんじゃないかと思います。
朝の見解どおり、抵抗線となるであろう17,550円は維持して終わった事からやはり、これを下値の支持として推移していくんじゃないかなぁって思っています。
あくまで世界情勢などファンダメンタル的な部分は考慮しないという条件付ですが。
足としても下影陰線となり、実体とともに長いものとなりましたので下値の強さはあると思います。
とはいえ窓空けしたら買え、などという格言もありますし、逆の事もいえると思います。
しばらくは安値圏での余裕資金をもってのタマ集め・・・がいいのかなぁ。。。
グランビルの法則上は買いの場面ですよねぇ・・・
あと強気の材料としましては一目均衡表が挙げられると思います。
今日のこの下落相場にもかかわらず、遅行スパンは1月24日の高値にも触れずに引けた。
転換期はまだ読んではいないけれど、これだけを見れば移動平均線のマジックや、トレンド的な部分を見てもまだ、下降相場への階段は踏み出してはいない、と思う。
強気にはなれないけれど、やはり「余裕資金をもってのタマ集め」はして行きたいと思う。
このようなときこそ「人の行く裏に道あり花の山」・・・・よね。

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  アナログを愛するデジタル生活館 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]