忍者ブログ
Admin / Write / Res
ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、 記事をお探しならブログ内検索が便利です。 ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
アクセスカウンター
最新コメント
[02/13 LarrylyclE]
[02/07 Cazraso]
[01/31 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
バーコード
[456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448]  [447]  [446
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ノートの減りって結構早いのね。。
ノートって減りっていうのか知らないけれど。。。

そこで悩むのがどんなノートを使うのか。
やっぱりかわいいのがいいなー
なんて思っても実用性を重視すると無難方になっちゃう

小さいほうが持ち運びとかにも向いているなー
なんて思っても整理と情報量を両立するとB5に固定されちゃう。

話し変わって、私がメモを取るようになったのはごく最近の話である。
あんまり癖になっていなかった。
これも意識付けの一環としてがんばるようにしている。

結局あまり整理もしないし読み返すことも無いのだけれども。
聞いてすぐに書くことによって、以前より記憶には残るようになった。

そういう意味ではノートは絶大である、なんてね。
当たり前のことなんでしょうけどね。

大体1年で10冊ほど購入した。

メーカー、デザイン、大きさ、すべて違うものを購入した。

その上でひとつの結論を出した。
これだ
1,2,3・・・
http://www.apica.co.jp/cgi-bin/sogosearch.cgi?fo=&smod=1&catg=00020001

かなり地味だけど事務用品としての機能は申し分ないわね。
いろいろ使っているとNo.とDATE欄は必須だって事に気づいた。
あまり使わないけどあったほうがいいのが上部の2行分くらい使用しているタイトル行。
結果論として6mm35行もベストサイズのよう。
40Pも分厚すぎず、すぐ無くならずでいいわね。
表紙、裏表紙の硬さも良い、これも立ちメモの際重要。
いつも机の上だけで仕事をしているわけぢゃ無いからね。
なによりインクのノリが良い。
ノートって案外ボールペンの相性がかなりシビアだったりする。
このノートはあたしが愛用しているのと、とてもノリが良い。

と、まぁ、たかだかノートに熱くなってしまったのでした。
でわでわ

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  アナログを愛するデジタル生活館 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]