忍者ブログ
Admin / Write / Res
ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、 記事をお探しならブログ内検索が便利です。 ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
アクセスカウンター
最新コメント
[02/13 LarrylyclE]
[02/07 Cazraso]
[01/31 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
バーコード
[721]  [720]  [719]  [718]  [717]  [716]  [715]  [714]  [713]  [712]  [711
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Linuxサーバのiptablesがきちんと設定できているか不安だったので、外部からポートチェックをしようと思いました。
そんなサービスいまどき溢れているかと思いきや、セキュリティの観点からか、あまりないんですね。
もちろん1ポートあたりのチェックはいっぱいあるのですが、65536ポート全部舐めるようなサービスはおいそれと見つかりませんでした。

ならば、自前で作成してしまえ、というわけです。
もちろん外部サーバがあればね(笑)

python

import csv
import traceback
from telnetlib import Telnet

host = 'check.your.host'

with open("result.tsv", "w") as f:
    w = csv.writer(f, delimiter="\t")
    for port in range(1, 65535):
        res = ""
        try:
            Telnet(host, port, timeout=2)
        except Exception as e:
            res = str(e)
        w.writerow([port, res])
        print(port, res)

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
Copyright ©  アナログを愛するデジタル生活館 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]