忍者ブログ
Admin / Write / Res
ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、 記事をお探しならブログ内検索が便利です。 ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
アクセスカウンター
最新コメント
[02/13 LarrylyclE]
[02/07 Cazraso]
[01/31 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
バーコード
[662]  [661]  [660]  [659]  [658]  [657]  [656]  [655]  [654]  [651]  [650
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何事もそうだけどプライオリティをつけて作業をするってことは大事だと思うのよね。
忙しいならなおさら。

残念ながら人はシングルタスクでしか動くことができません。
中にはマルチで稼働するかたもいらっしゃると思いますが・・・

多くの人は集中力含め、同時に実施できる作業は一つではないでしょうか。

ITなどPCを操作することが多ければなおさらよね。
キーボード入力できるのはひとつの入力エリアだけだし。
打鍵(タイピング)しながら資料に目を通しても頭に入ってこないでしょう。

故に作業が複数ある場合は同時にはこなせないので、どれから着手するか、が重要になってきます。
一番簡単なのが、期限が付いていればいいのですが・・・
(すべての作業が期限ギリギリなんてこともあるけどねー)
着いていない場合はウェイトに応じて捌いていかないといけません。

しかし、これができない人がいるのよね。
今日までだって言っているのに、全く進捗がない。
うーん。
できないならできないでフラグを上げて欲しいし。

別のことやっていたなら、なぜ、今日中と言われたタスクに着手していないのでしょう?
私ははたはた疑問に思うのです。

わからなければ聞きましょう。
アウトプットの合う作業に納期を守ることは必要です。

仕事のできるできないってさ、
速さよりも、進め方なのかもね。

もっち品質は最優先よー ノシ

でわでわ

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  アナログを愛するデジタル生活館 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]