忍者ブログ
Admin / Write / Res
ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、 記事をお探しならブログ内検索が便利です。 ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
アクセスカウンター
最新コメント
[08/26 university of cumbria jobs]
[08/26 Alissa]
[08/25 aston university jobs]
[08/22 Boonforal]
[08/22 จัดดอกไม้งานศพ]
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
バーコード
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74

 


某証市況  
指 標          現在値    前日比
日経平均       15,352.52  -88.39
日経225先物期近      15,350    -70
日経300          306.12      -2.13
TOPIX                        1,556.63    -10.38
日経JQ平均               2,202.78     +3.76
JQ指数                             91.36     +0.42
Jストック                      1,841.26   +11.13
マザーズ指数             1,235.06   +18.95
ヘラクレス指数          2,004.90    +32.95
NYダウ                    11,125.73     -59.95
NASDAQ                  2,061.99     -29.48
ドル/円                          114.24



やはり昨日とさして変わらない展開になっているようです。
新興市場、特にヘラクレス市場が前場でがんばっているようです。
足、から判断してみましょう。


日経225平均
最後の足は陽の寄り付け坊主になっています。
後場も強気の展開でしょうか?
9時30分からは変則三空踏み上げにより10時から変化しています。
問題は10時30分からの展開ですね。
下げ三法か二本の差込み線か。
しかし底打ち感がないので下げ三法の可能性が大きいと打算します。
どちらかというと高値圏に見えますから。
上げても山、15,370円を上値と見て慎重に行くのが良い様に見えます。


日経JASDAQ平均
かなり勢いよく右肩上がりの御様子です。
5分足でみると引けにかけて三空踏み上げに見えます。
後場早々注意かもしれません。
買い一巡にならない展開を望みたい。
しかしながら、陽線の前の捨て子線、が出ていますので上げに転じています。
問題はこの上げの持続性ですが。。。
日経平均の重さを感じ取ると連動してこのあたりが山、になるかもしれません。
下げて山、を作るようなら要注意、かもしれませんね。
三尊に近いです。
とにかく落ち方に注意だと思います。
その前に何とか上げサインがほしいですね。。。

拍手

PR

 先週ストップ安を記録したトプコンです。
原因はまだ調べていませんが(すみません)大きく窓を開けての下げですのでもしかしたら近いうち窓埋めがあるかもしれません。
連続放れ三手、放れ三ツ星なんてなればチャンスなんですが・・・
そういう意味でちょっと見ています。
業績も右肩上がりで好調みたいですし。
ロイター業種別ROEも上位です。
かなり右肩上がりなので乖離しすぎたのかもしれません。
ボリンジャーバンド、RSI、スローストキャスティクスなどなども下げすぎです。
PERも近年平均から見ると割安と言えます。
週足52週移動平均線まで下げましたのでほんとに三手、三ツ星になればかなりの反発になると思います。
さて、どうなるでしょうか?

拍手

 昨日相場のおさらいです


日経平均:      15,440.91 -15.90 (-0.10%)
日経平均先物:  15,420.00 +10.00 (+0.06%)
TOPIX:          1,567.01 -5.00 (-0.32%)
JASDAQ平均:     2,199.02 +2.34 (+0.11%)
JASDAQ指数:        90.94 +0.10 (+0.11%)
マザーズ指数:   1,216.11 +34.02 (+2.88%)
ヘラクレス指数: 1,971.95 +29.90 (+1.54%)
東証1部出来高:149,160万株
東証1部売買代金:2,095,979百万円
東証1部時価総額:4,978,656億円
東証1部値上がり:829
東証1部値下がり:757
東証1部変わらず:106


多くのニュースなどで報じられていますが新興市場が堅調で大型株が下げている状態となりました。


王子製紙の買収問題など今日はどのように動くのでしょうね。


海外指数ではダウ平均株価はそこそこの下げですが、ナスダック指数が大きく下げています。


ゆえに今日は軟調な展開が続くかもしれませんね。

拍手

 ん~、なんだかブログそのものに興味があったので今日からここではじめてみます。


とはいえ続けられそうなことと言ったら株取引のことくらいでして、そのあたりで何とかネタを探って続けてみようと思います。


ちなみに作成までにかなり時間がかかりました 笑


本格的に作れる分、ややこしいのが欠点でしょうか?


個性を出すにはイイのかもしれませんが・・・


少々難しく感じました。


 それでは今日の株日誌、行ってみようかと思います。


 全体を見回して。


比較的乱高下が激しかったように思います。


仕事も持っていますので常にザラ場にいられるわけではありませんがチャートを見る限り乱高下していた印象があります。


押し目どころを間違えなければ今日は絶好のデイトレ日和だったのではないでしょうか?


押し目どころを間違えてしまった人は高下が激しいので損に出た人も多いでしょう。


日経平均的にはマイナスに出てしまいましたしね。


特に引けが近づく14時過ぎはだいぶ一気に下げました。


そこから残り数分で買戻しの動きがあったようです。


前場の買いが一巡し後場の売りに回り安くなったところを押し目で上がった感じでしょうか?


いづれにせよ後場参戦のあたしにはきつかったです。


5分足で少し解析してみましょう。


まずいきなり抱き線の登場です。


日中足の5分なのでまず天井かどうかということですが・・・


上げ相場なので天井、という考え方もできますね。


ここは様子見。


そして連発して抱き線。


今度は下位の抱き線です。


始まったばかりなので下位になるかどうかですが。。。


これだけの大陽線ですからあげられる、ととってもよかったのではないでしょうか?


事実前場は快走しました。


では前場の終わりに買い一巡を知るチャンスは何だったでしょう?


一見赤三兵に見えるだけに買い増しの選択をしてしまっていたら手痛いところでしょう。


冷静に見てみると10時5分の足には上げ相場の捨て子線が出ています。


つまり前場の上げはここまでだったのではないでしょうか?


でも、赤三兵につられて・・・


それでもいいでしょう。


でもしっかり見てください。


ピークの10時45分の足は単体で見ると上影陰線のために単発での売りサインが出ています。


しかも基本の三山の2つ目ですのでもしかしたらここはまた下げるのでは?という推測が必要だったのではないでしょうか?


しかもすぐにデッドクロス(3本値12本値平均線)にはいりました。


ここは完全に様子見体制に入るべきです。


様子見に入ったら前場だけで下離れ二本黒の登場です。


今日の儲けはここまでだったのでしょうね。


後場は早々に大陽線の登場ですがその前に足単体で見るならば上影陰線がありました。


その後は陽線の前の捨て子線で多少反発しましたが尽きて後場のゴールデンクロスのあとですから上位の陽の陰はらみを受け暴落。


その後は典型的な放れ七手の変化底に見舞われ大引け間際に暴騰、でした。


つまり今日は移動平均線、酒田五法の典型といえる展開で基本を守ればそれだけで儲けれた日、ということになるでしょう。


 さて今後の展開はどうなるでしょうか?


気になるのは最後の暴騰・・・


三空踏み上げ。。。


下落のサインです。


しかし日足では上げ相場の上放れ二つ星に見えなくもないです。


ちょっと弱いですが。。。


米国マーケットがあげれば上放れ三ツ星にもなりそうです。


前日の三空踏み上げを見る限り上げと下げの応酬になるかもしれませんので。


日本企業は結構好業績のようなので素直に上げの展開になると思います。


しかしながら出来高が全然足りません。


上げ行くための底力がないのです。


少なくとも無いように感じられます。


でも、まぁ、一個人の意見で相場は動きませんから、、、


では今後の展開を見守りましょう。


次回の(ここまでの)解説はもしかしたら土曜日です。


 

拍手

Copyright ©  アナログを愛するデジタル生活館 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]