忍者ブログ
Admin / Write / Res
ちゃんとカテゴリ分けされておりませんので、 記事をお探しならブログ内検索が便利です。 ご活用くださいませー+.(≧∀≦)゚+.゚
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
アクセスカウンター
最新コメント
[02/13 LarrylyclE]
[02/07 Cazraso]
[01/31 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
[01/30 JamesLor]
最新トラックバック
プロフィール
+ハンドル+
y_ayamori(purple)
+職業+
IT系エンジニア
+すまい+
さいたま
バーコード
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1819 太平工業
チャートとしましては、金曜日の日経平均に対して窓空けをして、上放れた銘柄。
底値圏からの赤三兵からの上離れで、ゴールデンクロスも発生し、再び700円台中盤を試せるような展開になったかと思います。
PER的に見ても投資妙味は十分あると思います。

証券コード1800番台 東証1部 建設業 1単元1,000株
連結PER10倍以下 単独PER20倍以下 単独PBR3倍以下
ROE25%以上 貸借倍率10倍以下
一目均衡表
まもなく雲抜け 転換基準線ゴールデンクロス

拍手

PR
9831 ヤマダ電機
ちょっと時間がないので銘柄名だけで。。
上昇トレンド継続していると思うので紹介。
昨日は日経平均に押される形になったみたいですが、しっかり、下影陰線になっているので、まだ勢いはあるかと思います。
水曜日に出来高を伴った大陽線、直近高値更新です。

拍手

5977 SUMCO TECHXIV

緩やかな二点底からの反発銘柄。
2月の高値を追い抜いてきた事から7,000円台を目指せるんじゃないかと思います。
RSIやサイコロジカルも週足ならまだ過熱感は少なく、短期的に狙いたいかも。

証券コード「5900番台 東証2部 金属製品 1単元100株
連結PER20倍以下

一目均衡表
実体雲抜け間近 遅行スパン雲抜け間近 転換線、基準線上抜け

拍手

6457 グローリー
ずいぶん前にも紹介したかと思うグローリー。
そのころは社名が変わる前でグローリー工業だったかと思います。
最近強気の株価動向でしたが、なお続きそうなので紹介します。
25日線からの乖離率は高まっていますので、ちょっと不安ですが、出来高はキープされているので強気姿勢は変わらないかと。
2月25日の高値を普通の出来高で超えてきていますので、週足でもボックス圏の上抜け状態だと思います。
まだ昨日の時点で火曜日と言う事を含めると出来高も最終的には週足で十分になるかと思いますので出来高を伴ったボックス圏の上抜けとなる可能性がありますのでお勧め。
万全を期すなら金曜日の動向で最終的な週足を見ながら買いを入れてみたい。

証券コード6400番台 機械 大証1部 東証1部 
1単元100株 1単元30万円以下
単独PER10倍以下 単独PBR2倍以下 りまわり1%以上

拍手

昨日は更新できませんでした。。。
色々生活の面とかで忙しくて・・・
皆さんは株取引がうまく回せているんでしょうか?
ちょっとうらやましいかもしれません。

今日の日経平均は大幅高の展開となりました。
これにより鬼門だった17,600円を超えてきたことによりいよいよ18,000円奪回の動きへ向かえたかと思います。
しかしながら出来高はさして増えているわけではないのでそんなに強気にもなれない部分はありますが、トレンド的はひとつの上抜けとなったのではないでしょうか?
ひとつ期待したいですね。

拍手

6013 タクマ
業績面では思わしくなく悪材料となりましたが、出尽くし感か?
はたまたM&A思惑か?
25日線で見る株価は依然、上昇トレンドを捉えている部分がありまして、昨日に現れた中陽線が、大きな出来高を伴っている事から3月6日に出現した大陽線を超えられる力をためられたのではないかと思います。
サイコロジカルライン等から見る指標はやや過熱気味ですが、MACDなどはまだまだこれから買い波動入り。
日経など影響を受けるでしょうが、タイミングを見ながら一株いかが?

証券コード6000番台 機械 東証1部 1単元1,000株
単独PBR2倍以下 貸借倍率1倍以下 利回り1%以上




7014 名村造船所
決算データを見る以上業績の伸び率はすさまじく、割安感が筆頭する。
連結PERは22倍台と数値上での割安感は乏しいものの、ロイターによる過去1年間のPERは推移はどんどん割安になっていく一方で、評価としては過小気味な部分もあるかと思います。
日足ゴールデンクロス発生、MACDゴールデンクロス発生。
トレンドで注目してみてはいかが?

証券コード7000番台 大証1部 輸送用機器
1単元100株 1単元30万円以下

拍手

4222 児玉化学工業
以前紹介しました銘柄。
特定筋も介入中とか。。。
まだ玉集めが終わっていないらしく、準備が整い次第、もう一段高もありうると。。。

8584 ジャックス
悪材料が出ていて、かなりの下降トレンド中。
しかしながら昨日は直近高値を抜いて来る大陽線が出来高を伴って出現している事から、そろそろ悪材料でつくしか、新たな材料を先取りした、特定筋がいるんじゃないでしょうか?
日足は転換の兆しがありますが、週足トレンドは継続されそう。
逆バリ派のあなたにお勧め。

拍手

8998 リビングコーポレーション
緩やかな上昇トレンドの下、一目均衡表の雲を上抜けてきました。
ROEから見る業績は絶好調でEPSはうなぎのぼり。
それから見るPERもかなり魅力的で、週足はほぼ一方的な下降トレンドであるため、陽転すればかなりV字に切り返せるのではないでしょうか。

証券コード8900番台 東証マザーズ 不動産業
単元株制度なし 1単元30万円以下
単独PER20倍以下 ROE20%以上

拍手

3758 アエリア
二点底からのゴールデンクロス発生。
下降トレンドでしたが、二点底の出現で大底入りが期待されます。
単独はともかく連結PERは20倍割れで割安感もあり。
まずは以前のライン290,000円を目指せるか。


6801 東光
以前ご紹介しました東光。
依然上昇トレンド継続でして、日経につられましたが、25日線が追いついてくれば、再び加速するのでは?

拍手

6104 東芝機械
株価が刺激されるような材料が飛び出ている東芝機械。
それだけでなくとも業績の伸びも期待でき、PERも20倍割れと十分注目できると思います。
チャート的には週足で見ると良くわかるのですが、ボックス圏を少しづつ抜け出つつあります。
今週も続伸なら1,300円台が見えてくるのではないでしょうか。
月足でも12ヶ月移動平均線を上回ってくるなど陽転の兆しが見ています。
貸借倍率も1倍割れと好取り組みです。

拍手

Copyright ©  アナログを愛するデジタル生活館 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]